金は汚い思想は家康時代から?短期的な目線は料金が高いと言う。長期的な目線は資産が構築できるか? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 金は汚い思想は家康時代から?短期的な目線は料金が高いと言う。長期的な目線は資産が構築できるか?

RtoRのクラスが始まりましたね^^

ありとあらゆる言い訳1位は「お金がない」なのですが、
それは貧困情報場、または、貧乏情報場へアクセスしてしまっていますよね。笑


RtoRクラス受講後は、


金がないから何もできないという人間は金があっても何もできない人間である
小林一三
金持ちか貧乏かを判断するにあたって金額の話は問題外である
苫米地英人



の意味が良く分かると思います^^


・最近公開した書籍の一部です!床だけでなくもう別の部屋に置いている書籍も多いので、仕事場を壁一面の本棚にしようかと。


遠隔気功は週末の土曜日です!

無料コースの方もRichな方が増えて欲しいと考えているので、
もう少しだけ募集しておきますね。

今日の晩御飯みたいな雑念ではなく、リラックスして、
長期的な思考や複雑な空間に慣れることがRichのコツです。

募集事項をよく読んでお申し込みください^^

有料コースの後半講義はお振込の確認が取れた方から順次配信していますので、
そろそろ届いた方も多いと思います!!


・ここからはRtoRのクラス補講も含めて書いていきます。

●「金は汚い」というお金のメンタルブロックを外す

RtoRでは、「Rich」という概念を扱いました。

日本では「お金持ち」と訳されがちですが、オックスフォードイングリッシュディクショナリーなどの英語では「豊か」と訳されます。

Road to Rich ということで、お金の扱い方も伝授しましたが、
「豊かさへの道」ということですね。

豊かさを感じづらい日本で、長期的な目線で豊かさを手に入れたり、幸せになっている人が増えるように科学的根拠に基づいた瞑想気功術の指導や長期的な目線でRichになる講義をしました。

日本人が豊かさを感じられない理由の1つに家康時代や日清戦争時代の日本政府が仕掛けた洗脳の1つ「貯金は美徳」があると考えています。要するに、「金は汚いもの思想」とか、「我らは戦う!貯金を頼む!」というように、お金に関して思考停止をするように仕掛けられているということです。

例えば、投資とお金の漫画「インベスターZ」ではこう語られています。


・インベスターZより。頭の固い父「お金は汚いものだ」中学生の息子「どうして?」

ご存知の通り、8月11日から世界を変える月額読み放題サービスのAmazon Kindle Unlimited でもインベスターZは無料で全巻読むことができます。手塚治虫の「火の鳥」は5巻まで無料でした。あと、エロ本が多いんです。笑

まだまだハードカバー本は少なく、書籍数が少ないのがネックです。

無料の時代はRtoRのような実践クラス

少なくとも、経験や体験、実践や密教がより重要な時代になりそうですね^^



・日清戦争後「投資から貯金へ」


・金を貯め込むヤツはみんなバカ。その真意とは?

為替の関係もあり、年利2%ずつ目びりしていく貯金という行為を我々はなぜするのか?世界第2位の大富豪ウォーレンバフェットのように「最高の投資先は自分」として自己投資をして年利20%を生み出すIQを手に入れた方が得では?

RtoRのクラスに参加することで、お金に対する不思議な後ろめたさが消え、お金のメンタルブロックがさらに外れていくことでしょう。

●稼ぐ男稼ぐ女は長期的な目線で動く

稼ぐ男、稼ぐ女というのは、4つの特徴があるとされています。

・長期的な目線で動く
・何事にも積極的である
・外交的
・メンタルが強い


例えば、長期的な目線で動くと言えば、RtoRではなかだ式資産運用自己投資法を伝授しました。

貧富の格差は所得格差ではなく資産格差です。

短期的なキャッシュ(お金)の方が臨場感が高いのでついつい我々は目先のキャッシュに目を奪われますが、我々は長期的な目線で資産を構築していく必要があります。

我々が貧乏を感じる理由はシンプルで、情報空間に資産がないからです。
資産がないと、自らの生命時間を切り売りするしかなくなるということは周知の事実です。

もちろん、2030年から2040年にかけて人工知能が到来する未来に時間の切り売りの仕事はだいぶなくなっていることでしょう。

ですから、長期的な目線で、情報空間に資産を構築するためにお金を使っていくことで、
2040年に向けての自分の情報空間に資産が形成されていきます。

例えば、資格、スキル(技術)、信頼関係、知識などは資産と言えます。いわゆる目に見えない資産、含み資産と言われるものです。

消費や浪費にお金を使えば、使うほど、ジリ貧になりがちです。

あなたの買い物は、消費や浪費ではありませんか?
資産形成のために、自己投資をしていますか?

我々は目先のキャッシュに囚われずに、知識、技術習得、信頼関係のためにお金を使うと資産が貯まっていきます。

と書くと、土地を買うとか、反論が来ると思いますが、地方は逆に土地や持ち家を持てば持つ程今後はサンクコスト化するので気をつけてください。

サンクコストを含めたファイナンスの概念全般はRtoRでも解説をおこなっています。

2040年という話がでましたが、できれば、1年後、3年後、10年後や自分の死後の世界や宇宙のことも含めて長期的な目線で我々はお金を上手に使うことで加速度的にRichになっていくことができます。

料金が高いとか、安いとかというのは短期的な目線でのみ判断をしています。
そういう考え方をしていると長期的には貧困になりがちです。

長期的な目線でいえば、料金は高くても、資産が構築できるのでそれを考えると買いであったり、安いという考え方ができるのです。

稼ぐ男女の特徴ですね^^

●過去Richになっていった人達の第一歩は?

いつもありがとうございます。

先日は現象の実現化講座では大変お世話になりました。
その後、仕事が増えて来ております。

収入もささやかながらも1,5倍くらいに変わって来てます。
自分の行動も変わりつつあります。

ありがとうございます!!



ありがたいお言葉の数々感謝します。

○○○○○に今回は2名ご応募がありました。(有料の講座)

今までの自分にはあり得ないことです。

もちろんまだまだ上があることを忘れず、精進します。


我々は目先のキャッシュに囚われずに、

抽象度を上げた2040年から死後まで見据えた長期的な目線で動き、

Richな人生を送っていきましょう^^


長期的な目線でRtoRを!


【講座でお伝えした参考書籍まとめ】

・どうせならば、貧乏情報場でなく、Rich場へアクセスしましょう^^


インベスターZ(1)/コルク

¥価格不明
Amazon.co.jp

《思いのままにお金を集める》 Dr.苫米地式資産運用法なら誰もが絶対にrichになれる! (K.../ヒカルランド

¥1,440
Amazon.co.jp

システムの科学/パーソナルメディア

¥2,160
Amazon.co.jp

学者人生のモデル/岩波書店

¥5,184
Amazon.co.jp

悪いヤツほど出世する/日本経済新聞出版社

¥1,944
Amazon.co.jp

ヒルガードの心理学 第16版/金剛出版

¥23,760
Amazon.co.jp

運のいい人の法則 (角川文庫)/角川書店(角川グループパブリッシング)

¥778
Amazon.co.jp

その科学が成功を決める (文春文庫)/文藝春秋

¥751
Amazon.co.jp

Personal MBA ― 学び続けるプロフェッショナルの必携書/英治出版

¥価格不明
Amazon.co.jp


長期的な目線でRtoRを!