皮膚がかゆくない幸せ〜奪うパラダイムの業(カルマ)、火事場の馬鹿力、ゆるめるではなく鍛える〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 皮膚がかゆくない幸せ〜奪うパラダイムの業(カルマ)、火事場の馬鹿力、ゆるめるではなく鍛える〜

夏、盛り上がってきています!

クライアントさんがガンガン書き換わって成長していく姿は楽しいですね。

なかだ式認定気功師が活躍をし始め、「2年ぶりに本気になった」と言っていましたが、本気にも認知科学の技術としてのカラクリがあります。

ここでは本気の定義を脳内で火事場の馬鹿力が出ている状態とします。おばあちゃんが家の火事で普段の力以上の力を発揮して、タンスを持ち上げていく現象を火事場の馬鹿力といいました。家にあった家具を抱えて脱出したという逸話からです。

我々は普段から脳の力をだいぶセーブしているということです。
筋肉レベルでも力をだいぶセーブしていますよね。

全力で使ったら、エネルギー切れや筋肉が使い物にならなくなってしまうので、
脳のとある部位でブロックされてしまうのです。

それを取り払う技術がある、ということです。

そして、火事場の馬鹿力を再現性を持って再現させる認知科学に基づいたコーチングの上級コーチング技術でコグニティブドーピングという技術があります。

最近では個人コーチングやサブリーダー養成講座では公開だけはしています。
(守秘義務違反になってしまうので、教えてはないです。)

で、「なかだ」では、講座の値段が上がれば上がるほど高度で上級な技術を公開しています。

そういえば、ゆる体操は一度頭の片隅においておいて、体を本格的に鍛えるといいんじゃないかな?と思っています。情報身体がぺらぺらの状態で体をゆるめても次のステージに進めないのです。

バーチャル講座の身体のIQハタヨーガで言っていますが、我々はゆるめる以前に体ができていないので、一度体を作ってから体をゆるめていくとよいと指導してきました。

なんだかんだで、ゆる体操の創始者は子どもの頃徹底的に体を鍛えてきた武術家なわけで、我々よりも遥かに体が出来ていてゆるめるという段階に進んでいるので、体ができていない人の感覚は分からないんじゃないか?という議論です。

我々は体をゆるめるのではなく、
最低限の筋肉がないので、まずは体を作りましょう、ということです。

無敵の体とマインドを手に入れるための強化技術では、キッチリ体を作っていく技術を伝授していきます。


・ちょっと体調が悪かったときの写真ですが、参考程度に!

僕も最近は格闘家ですか!?と言われるようになってきましたが、
最強の技術ですから、ご期待ください^^

お金系のご相談も多いんですが、漫画は新品を定価で買ってという議論も最近はありましたよね。

「子供の夢を壊すようですが、漫画家は、皆んなが立ち読みや漫画喫茶やヤフーオークションや古本で単行本を揃えられても漫画を描いて行けません。生活して行けないのです。わかってても あえてやってる大人もいっぱいいますが。漫画家を支える気があればできるだけ新品を定価で買って下さい」(原文ママ)

僕個人でいえば、苫米地理論でも「お金は稼ぐよりも、使い方が大事」と言われますが、3年間法人経営をしている経験からも「やっぱりお金の使い方が大事だよな」っていつも思って、実践しています。

個人事業主も、ブロガーさんも、お金を稼ぐというよりはお金の使い方がヘタクソなところから、潰れていきます。お金の使い方が上手ければ、当然、末永く運営できますからね^^

ビジネスでいえば、僕は顧問税理士さんを雇っていますから、毎月の税務のコストや様々なプロフェッショナルとしてのクオリティを維持するコストを払っているわけで、これは税理士さんも同じで、顧問税理士料を払わずに何度もアドバイスを貰おうっていう人がいるらしいんですが、これはビジネスのルール違反だよねっていつも思っています。アドバイスにもコストがかかるわけで、相手のことを考えていないですよね。

コンビニでおにぎりを盗むようなことをしている論理って結構あると思います。

漫画の議論でいえば、僕は漫画喫茶も利用するし、でも、気に入った作者や売れない漫画家さんの漫画は購入するようにしています。ビジネス本や哲学書なども借りることはなく、全部購入しています。

何故か?と言われると、これは気功的な感覚でいえば、お金を払うことで、「自分がスッキリする」「自己イメージが高い状態を維持できる」っていう感覚に近いと思います。スピリチュアリズムではなく、自分の本当のスピリチュアリティ(精神性、抽象度エネルギー)を高めるような感覚でしょうか。

これは購入しないという選択をすることで、自己イメージが下がっていき、何か後ろめたい感覚が残ることになりやすいです。そうすると、スピリチュアリティのゴールは下がっていきます。

スピリチュアリティが下がると、死の瞬間に多くの人をしあわせにしたという涅槃のような死に方が出来なくなる可能性が出てきますし、そうではなく、悪いことばかりをしたという映像ばかりが死の永遠のような時間感覚の中で地獄のようにループされることになります。

死の瞬間での負(陰)の無限ループ。
これを地獄というらしいです。

先日タクシーの運転手さんがしきりに渋滞だから運賃が高くなるといいつつエンジンを付けたり消したりを繰り返えして、運賃を500円上乗せしてきましたが、そういうことをしているとスピリチュアリティ(精神性)が下がるように思います。

当然、受け手としてはいい気持ちにはならなかったし、価値の交換ですらなく、
奪うというパラダイムの人でしたね。

まあ、そういうところは縁起が巡って、病気になったり、潰れたりするでしょう、といいつつ、すでにそういうことばっかりやっているから巡ってきて肝臓を壊していたみたいですが。笑

カルマ(業)とか言い方をしますが、
自分の吐いた唾が自分に返ってくるのです。


ループから抜けられることを祈っています。

で、本は必ず汚すようにしているので、そういう意味でも購入する必要があるのですが。

募金やチベットの子ども達に寄付すると何だかスッキリするってひとは多いですよね。
そんな感じですね。

ゴールは必ず現状の延長線上の外側に設定すると言われます。

「なかだ」でも、300人いたら、1人〜3人しか現状の延長線上の外側に設定するという意味が分かっていないんじゃないかな?と思っています。

というのも、世間的にはゴールは何ですか?と聞くと、部屋を綺麗にすることみたいな感じで帰ってくるそうです。掃除すればいいんじゃないか、家政婦を雇えばいいじゃないか、堀江貴文さんや知人のようにホテル暮らしを点々とすれば掃除する必要がないじゃないか、って我々は考えると思います。

現状を維持していたり、ランダムに動いているだけでは到底到達できないゴールがポイントです。
現状の延長線上の外側のわけですから。

日々、自分にとっての現状の延長線上の外側って何だろうか?と考えていくと新しい世界が見えてくるんじゃないかな?と思います^^

また、「なかだ」でも皮膚のアレルギーやアトピーをお持ちの方は多いと思います。

画像のように僕は肌が超キレイなのですが、ポイントは腸内細菌層とIQです。

というのも、毎日ラーメンばかりを食べていたらさすがの僕も肌がボロボロになったことがありました。それがIQを上げることで、現実が変わる、問題解決能力が上がるということです。

腸内細菌層に関してはJKクリーム過去編がちょうど最強の技術となります。

最近はJKクリーム最新版の気の出し方が甘すぎるという講義を脳に汗をかく毎日施術でしたばかりですが、その話もできると思います。

凄いいい技術なので、皮膚のアレルギーやアトピーをお持ちの方は、最新の技術とその解説がありますので、ご検討してみては如何でしょうか。

本当に皮膚がかゆくないというだけで、人生は生きやすくなるものですから^^