今週はセミナーを3本行っていました!
8月の軽井沢合宿も今日で3度目の打ち合わせで、盛り上がっていきています!!!!
合宿のお問い合わせはこちらから。>
セミナー3日間のコンテンツのいくつかはこちらでも公開しました!
メインコンテンツだけ抽出すると、
1日目 財務我の境地
2日目 身体を24時間モニタリングする
3日目 何故我々はミトギアをミトギアだと認識できるのか?と瞑想でメンタルブロックを外す
でした!!!!
IBMワトソンとか、ディープラーニングとか、何故ミトギアはミトギアだと認識できるのか?、、、とか、ブログに書いているんですけれど、全員「何ですかそれ?食べ物ですか?」って感じだったのにはいつも驚きます!!!!!
それはさておき、2日目のシークレット講座では気功のワークはもちろんのこと、ブルガリアン・スクワットで体幹を鍛えるワークもおこないました。
体幹を鍛えていきましょう!!!!

・ブルガリアン・スクワット
トレーニングは本当にゴールによってメニューが変るんですが、今回は「脳」と「身体」の両方を鍛えるためにブルガリアンスクワットを導入しました。(回数ではないので、注意。)
これは毎回「なかだ」の前でやるくらいがいいと思います。脳がサボっていることを体感できると思いましたが、サボればサボるほどトレーニングの意味がなくなりますし、
最近は現実ではスライムをいくらやつけてもレベルアップしないヒトもいるということに気づきました。

・スライム(ドラゴンクエスト)wikiより。
全員が1ptずつ経験値が入っているならば、全員成功しているわけで。抽象度の階段を登れない、計算量ですねー。
毎回1ptずつ経験値が入っていけばいつかはレベルアップしていくものだと思っていましたが、そうじゃなくて、やればやるほどマイナスになっていくヒトもいることに気づきました。
読書でいえば、ページをめくることが目的になっていたり、正確に読めなかったり、速読が目的になっているようなものですね。笑
僕もそうでしたので、気持ちは分かります。
自己流で成功できる人は徹底的に仮説と検証を繰り返すし、本当に一握りです。
宿題を見ていると「本を読めば読むほどドンドンIQが下がっていく人達」がいるのです。
最後は200ページの書籍の感想がたった4行で、もちろん、内容が圧縮されているわけでもなく、小学生の感想文よりひどくなっていました。
わざわざ1日2時間、3時間の生命時間をじっくりかけて、IQを下げていく必要はないと僕は思っています。
早いうちに彼女とかに、何言っているの?ってボコボコにされた方がいいと思います。
メールで返信を書いても毎回誤読されるし、そういう人はリアルでヒトに習ったり、身体と脳を両方鍛えるべきだと考えています。
いっきに上から習って、下に降りるべきです。
自分はレベルアップしていないということに気づいたり、道具屋で薬草を購入していることをレベルアップしていると思い込むことはやめましょう。笑
「やり方」というものがあるのです。
気功師になりたいという方はまた特殊な気功師の身体を作っていく必要があるので、そういうゴールの方は僕に直接聞いてください!
まずは、頭と身体の両方を鍛えていきましょう!!!