こちらの記事で少し触れていた気功技術上腕三頭筋ができました!!!

・上腕三頭筋の画像。上腕二頭筋はいわゆる「力こぶ」のことですが、その拮抗筋が上腕三頭筋です。力こぶの反対側と言えば分かりやすいでしょうか。
上腕二頭筋は2つの筋肉(長頭、短頭)、上腕三頭筋は3つの筋肉(外側頭、内側頭、長頭)が集まった筋肉です。

・画像は上腕三頭筋を構成する3つの筋肉(外側頭、内側頭、長頭)。
「憧れの肘から肩甲骨にかけてのラインを鍛えたい・・・」という願望を叶えるのが気功技術上腕三頭筋です。どんだけマニアックなんでしょうか。
(
ただ、我々からしたら上腕三頭筋は普段肘を曲げる動作くらいにしか使わない筋肉です。
しかし、マニアックといえども私が観た限りでは、古武術家の大家や特殊部隊員達を見てみるとやはりこの上腕三頭筋がかなり発達していることが分かります。
今思い出すと、伝統気功の大先生もそうでした。
ということは、武術家の大家や特殊部隊員や気功の大先生は普段から意識に上がっているということです。
当然、、、我々も徐々に導入して鍛えていきましょう!
【週末開催!】伝授会!で上腕三頭筋+美肌クリームとかやってみても面白そうですね!!
女性の場合は二の腕が細くなり、ラインがシャープになります。それは脂肪が筋肉に変るからですね。
ちょっとは上腕三頭筋を鍛えたくなってきませんか?
日に日に成長していく上腕三頭筋が凄く楽しいです^^
しばらく、上腕三頭筋ブームが続くと思います!!!
【週末開催】伝授会!まだまだお待ちしております!!!
また、ここが分からないというようなご質問やご感想等お気軽にお問い合わせくださいね。
● 初心者でもできる気功・ヒーリングのコツ~「なかだ」
【無料】10日間メールセミナー
【毎月第1土曜日開催!】伝授会!
セッションメニュー
【29本を突破!】バーチャル気功教室
【166件以上】お客様の声
お問い合わせ
【無料】10日間メールセミナー
【毎月第1土曜日開催!】伝授会!
セッションメニュー
【29本を突破!】バーチャル気功教室
【166件以上】お客様の声
お問い合わせ
ゴール設定・エフィカシー(ゴール達成への能力の自己評価)・趣味・社会貢献・ファイナンス・部下指導・職業・転職・起業・人間関係等に関する内部表現書き換え、働きかけを行っています。
六本木・原宿・新宿・渋谷・恵比寿・表参道・池袋・東京などからお越しいただいています。