「自分なり」の理解をやめることで、気功の学びが加速する!〜守ることからはじまる〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

● 「自分なり」の理解をやめることで、気功の学びが加速する!~守ることからはじまる~

バーチャル講座やメールセミナーで1番危ういなと「なかだ」が考えていることが新しい概念、即ち、気功技術で「自分なり」の理解をしてしまうことです。

そして、間違った理解で出発してしまって、間違った理解のままズルズルとズレ続けるということです。
そうですよね
先ほどのメルマガでいただいた文章で

フィードバックは気功の上達には必須で、差(変化)を常に感じること、自分のためにフィードバックをとっているということ、

半年なり時間をかけてフィードバックを取り続けることで自分の強みを探しだすこと

ということが自分にはわかっていませんでした

頭でフィードバックを取ろうと思っても、実際しっかりできているかは危ういですよね

もっと具体的にできること(写真を撮る、メモをとる、ツイッターにあげる)当たり前なことができていないなと感じました。

まずは自分なりのフィードバックの取り方を確立して、実践していきます

この文脈と関係性から観ると「自分なり」が少し怖いですね。

「自分なり」の理解というものを少し考察してみれば、脳が自分にとって重要なもの、今の自分が観える、自分が分かる範囲だけで理解しようとしているわけなのですが、これはIQの低い人の典型パターンですから気をつけてください。

例えば、言葉の理解には階層があって、同じ「空」という概念を使っていても、空は無のことであると言っている人や「空」を空性という性質に勝手にしてしまったり(ぶっ飛ばされますw)、大乗の空と小乗の空を一緒にしてしまったり、これはそこかしこに観えるIQの低い人の典型です。

そこで思い出して欲しいのはよくわからなかったら定義に戻ること、相手がどういう言葉の使い方をしているかを感じることです。

「空」という言葉の定義でいえば、「包摂半順序束」や「あるともいえるし、ないともいえること」や「有と無のLUB」でしょう。

で、バーチャル講座受講生さん達に何が言いたいのかといえば、武術や芸術には守破離という思想があります。

まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。その後、その型を自分と照らし合わせて研究することにより、自分に合った、より良いと思われる型をつくることにより既存の型を「破る」。最終的には師匠の型、そして自分自身が造り出した型の上に立脚した個人は、自分自身と技についてよく理解しているため、型から自由になり、型から「離れ」て自在になることができる。


ポイントは、まずは師匠に言われたこと、型を「守る」ところから修行が始まる。というところです。

言われたことや型には先人の培ってきたノウハウがすべて詰まっています。ですから、修行はさておいても「守る」ところからはじめましょう。

我々で言えば、正確にコピーするで分かりやすいならば、これでもおkです。

「守った」ら、そこから「自分なり」の自分に合った型を作ればいいのです。

例えば、去年11月の読書エフィカシーの講義でもやりましたが、読書なんかは典型でしょう。1番はじめに著者の主張を「自分なり」に解釈してしまったら新しい知識も身に付きませんし、何の意味もありません。

書籍を3分の1だけ読んでこの書籍は間違っていると思います!と主張だけしているいたたまれないAmazonレビューを書いている人達を思い出してみてください。

余談ですが、最近自称「弟子」の受講生さんが増えていきました。私は答えずニコニコしているだけです。3年間付いてこれれば最低限の弟子レベルかどうかがよく分かります。顕教の世界では22年やってやっと密教を先生が教えてくれます。このレベルでやっと弟子と言えるのではないでしょうか。

もちろん、エヴァンジェリズムとして受講生さんは全員弟子だと私は思っています。ですが、教えを「守らない」行動をしている人が果たして「弟子」と言えるのか?とそもそも論として私は疑問を感じています。

私自身は2人の先生に弟子入りしていると勝手に思っていますが、約3年間以上教えを守り続けてやっと「弟子」の「で」の字になったかな?と感じているレベルなのに、何か軽いなーっと思ってしまいました。

言葉だけで行動が伴っていないというか、弟子入りして勝手に安心しようとしているのか、自尊心を満たそうとしているのかはわかりませんが、そういう意味では3年後に「弟子」かどうかがよく分かると思います。

3年間付いてこれたメンバーは1人しかいません。そういう意味では今は彼だけが「なかだ」の弟子なのかもしれません。

弟子とか一言も言わずに淡々とやることをやって付いてきていますよ。

閑話休題。

まずは、「守る」ことからはじめましょう!そうすることで、逆説的ですが、自由になれます^^


【東京】六本木、新宿、四谷、渋谷、三軒茶屋、松陰神社、【大阪】新大阪から社長、ビジネスマン、奥さまなどにお越しいただいております。

お金、経営、仕事の悩み、末期がん、脱洗脳、チャクラ、美肌、痩身、からだ作り、ゴール、エフィカシー(自信)、抽象度、IQ、秘伝功、内部表現書き換えはお任せください^^