外資系のパワーがある人には気功がまったく効かないんです・・・どうしたらいいですか? | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

外資系のパワーがある人には気功がまったく効かないんです・・・どうしたらいいですか?

気功教室夢トレで頭を使うことで汗だくになる経験や成功哲学がいかに不十分なものであり、時間の無駄であったかを痛感しました。というご感想を頂きました!!

「外資系のパワーがある人には気功がまったく効かないんです・・・どうしたらいいですか?」「気功のトレーニング方法が分からない」などの質問を頂き、気功技術倒れないタントウ功のワークが凄くいいよと伝えて上半身の夢トレでおこないました。

気功教室では、気功技術倒れないタントウ功がブームです^^倒れないタントウ功とは、中国武術などのタントウ功の次の次のステップのワークとなかだでは位置づけているワークです。

もちろん、初心者でもはじめから指導しましたし、すべてオリジナル技術とワークです。

気功のBasicノウハウがすべて詰まっていてかなりいいワークだと思いますし、いい技術に進化してきたなーと思っています。

『夢トレ』の講義のFBさせて頂きます。

半日でこれだけの勉強と体験をさせてもらえるのかと思うほど盛りだくさんで
すばらしい内容でした。ありがとうございます。

■ 鍵と鍵穴

 鍵と鍵穴について何かヒントでも得られらたらと思っていたのですが、まさか
伝授を頂いて演習まで出来るとは思っても見ませんでした。これだけでも参加した
かいがあったというか、はるかにそれ以上のものだったと思います。
 私のレベルでは体感はありませんが、確かに機能していることが確認できました。
『倒れないタントウコウ』で気の柱が動かせないと感じても、『鍵』で、てきめん
に動かせることで驚きました。 鍵で動かした直後、ペアを組んで演習した方に
『あれ?今どうやったんですか?』と驚かれるほどでした。
気功技術というのはすごいと再認識をいたしました。

■ 倒れないタントウコウ

 気のパワーをどうしたら養うことができるのか?という疑問があったのですが、
タントウコウが気のパワーや持続力を養う身体的なトレーニングだと判り、私にとって
タイムリーで大きな収穫になりました。
 中田さんとの気のパワーの違いがわかりやすく認識できました。
 頭を使うことで汗だくになる経験は初めてで、大変貴重なものでした。これから
タントウコウをトレーニングしたいと思います。

■ 夢トレ

 情報空間と物理空間とをどうやってつなげるのか、どうやれば繋がるのかが体感
できた、極めて重要で貴重なワークでした。『外見はダラダラしているようだが頭
はフル回転している』という状態は、想像してるだけでは絶対にわからないと思い
ます。ワークを通じてその内容が分かりましたし、気功技術の伝授も頂け、私にと
って素晴らしい機会となりました。 今まで私が聞いていた『イメージすることで
成功する』という類の成功哲学がいかに不十分なものであり、時間の無駄であった
かを痛感します。

■ 空

 実、空、仮、中について、私の拙い質問にお答えを頂き、空と中観の風景伝授も
いただき、機能を果たし続ける中観の立場の意味と厳しさを勉強させて頂き、あり
がたかったです。


 演習でご一緒させて頂きましたさっちゃんさんにも感謝申し上げます。


経過も、結果も凄く伝わってくるご感想ですね。
確実にレベルアップしています。

ご感想を下さった方向けに一言添えるならば、徐々に量を倍にしていくといいです。

(倍しなさいということは、やりたければ10倍やることが成功のコツです。いや、10倍が普通にすることです。私も先生方や成功者達を観てきて、普通の人が5秒で諦めることを試行錯誤しながら10時間やり続ける姿をみて、これか!と思ったものです。あ、10倍どころの話じゃなかったですね。)

あなたも、気功教室夢トレで頭を使うことで汗だくになる経験や成功哲学がいかに不十分なものであり、時間の無駄であったかを痛感しませんか?

本日24:00〆切です!!
お楽しみに!!!


【東京】六本木、新宿、四谷、渋谷、三軒茶屋、松陰神社、【大阪】新大阪から社長、ビジネスマン、奥さまなどにお越しいただいております。

お金、経営、仕事の悩み、末期がん、脱洗脳、チャクラ、美肌、痩身、からだ作り、ゴール、エフィカシー