【追加開催決定!】100名突破記念遠隔企画についてー君、私にもスコトーマがあるかもしれないからー | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

【追加開催決定!】100名突破記念遠隔企画についてー君、私にもスコトーマがあるかもしれないから検証してくれ!ー

われわれの知識は浅いのに、思い込みだけははなはだしい。チャールズ・ダーウィン1809-1882年

ダーウィンの著書『種の起源』を読んでいましたので引用してみました。ID(インテリジェント・デザイン)問題など色々あるので触れませんが、アプリオリがあると思っている脳は怖いですね、と思います。

われわれはアプリオリ(絶対)はないを身体に落とし込んでいきましょう。例えば、世界の真理に観える数学もどこまでいっても写像でしかありませんでした。

さて、ヤフーメールの大規模障害影響を受けている読者さんも多いかもしれません。ですから、10月3日(金)23:00からの遠隔企画の他に、10月9日(木)23:00から追加開催を行う事にしました!追加開催枠はメルマガ読者さんなら誰でも参加することができます(^^)


簡単に流れをおさらいしておきます。


メルマガ読者100名突破記念遠隔企画に参加したい!
       ↓
現在第77回配信までしている【130名突破!無料】ブログでは書けない「なかだ」公式メルマガに登録。

こちらはそんな講座あったんですか!と忘れがちな告知、バーチャル受講のフォローアップ、ブログでは書けない気功・ヒーリングの情報をお届けしています。
       ↓
注意事項やこのブログのフィードバックを参照頂き、参加条件をご確認の上フォームからお申し込み。
       ↓
10月3日(金)23:00から60分間受講。もしくは、10月9日(木)23:00から60分間受講。
       ↓
フィードバックを1通以上送って頂く。今回のフィードバックはブログやメルマガで匿名で掲載させて頂く事があります。


さて、フィードバックですね。フィードバックを取る事はベテランになればなるほど難しいといいますよね。だからこそ、先生やコーチ、教師という存在に指摘を求めます。ベテランになればなる程というか、成長している人ほど「私にはスコトーマがあるはずだから指摘してくれ!」と言います。アプリオリはないが身体に入っているわけですから、こういうことが言えますね。「なかだ」の尊敬するコーチの1人が言っていた有名なセリフを思い出します。


君、私にもスコトーマがあるかもしれないから検証してくれ!」by ルータイス


今日も今から顧問税理士さんに同じセリフを言ってきます。
というか、毎月言っています。

「なかだ」の場でトップクラスの実力を持ち末期がんを癒した●原さんは末期がんを癒してお医者さまも奇跡だと言っているにも関わらず、今自分がどのレベルにいるのか分からない、できているのか分からない、確信が持てないと言っていました。

それほど、気功というのはフィードバックが難しいのかもしれませんし、われわれは自分の情報宇宙を何も観ていないのかもしれません(^^)

古い意識と無意識のパラダイムでいえば、1秒で8Bitしか意識に上がりませんし、行動経済学では、人は変化率でしか認識しないというのは良く言われます。ダニエルカーネマンを思い出しますね。カエルがアスファルトいるとゆっくり上がるアスファルトの温度に気づかずいつの間にか乾涸びているという例です。われわれの脳も変化率によるので、差が小さいと気づかないわけです。


例えば、毎日髪の毛が0、5mm伸びていても気付かないわけです。

男性は女性が髪を切ったことすら気づかないのかもしれませんし、昨日の対面セッションではリッツカールトン45階ラウンジのピアニストさんがミスったことに誰も気づいていなかったかもしれませんw


遠隔気功でははじめての気功のように、トランスが浅すぎるとか、気が1mmしか出ていないのでもっと出さないと気功技術は使えませんよとかお伝えできないので、自分でフィードバックは取ってみてください。

フィードバックの基本は無意識を意識に上げることです。

前後を確認するということです。できれば、脳は記憶をねつ造しますから、写真を撮っておくとよいです(^^)

例えば、催眠などの世界で、退行催眠を行った時に、子どもの頃にレイプを受けたことがないのにレイプを受けたと言い張ってアメリカでは問題になりました。これは記憶がねつ造された例の1つです。

カラクリとしては記憶はモーダルチャンネル(五感+言語)事に保存されており、今この瞬間に再統合されるからのようです。まぁ、体感としても分かります。ゴールが設定されると次の瞬間には最悪な過去がハッピーなる例をいくつも見てきたからです。

続きは、税務が終わったあとに。多分。笑


「なかだ」の場では認知科学とその先のパラダイム。機能関数主義の立場を取っています(^^)ザックリとでいいので、抑えておいてください。

【参考書籍】
種の起原〈上〉 (岩波文庫)/岩波書店

¥1,080
Amazon.co.jp

種の起原〈下〉 (岩波文庫)/岩波書店

¥972
Amazon.co.jp

世界を変えた10冊の本 (文春文庫)/文藝春秋

¥551
Amazon.co.jp

アファメーション/フォレスト出版

¥2,052
Amazon.co.jp

ダニエル・カーネマン心理と経済を語る/楽工社

¥2,052
Amazon.co.jp