はじめての気功身体のIQハタヨーガ の追加開催が決定しました!関西から来られる方もいて、ますます熱いはじめての気功になってきました。

身体のIQというのは身体がIQを支えになるからこそ身体のIQというタイトルにしたのですが、もちろん、認知科学のグランディング問題を思い出せば、心と身体の境目はなく一緒のわけですが、ハタヨーガのハタとはシャクティであり、「力」を指します。
日本には劣化コピーのハタ(力)ばかりが伝わっているように思いますが、もちろん、力み(りきみ)とは違います。まずは、この微細な感覚を掴んで、身体のアライメントを整えていきましょう。
別に我々はヨガ行者になりたいわけではなく、身体のアップデートのためにハタヨーガを噛ませたのはシンプルで、やりやすいし、分かりやすいからでしょうか?
(もちろん、やっているうちに愉しくなった人は、ヨガ行者になりたい方はなってもいいですよ。笑 )
面白いことに、ハタヨーガがはじめての方の方が圧倒的な結果が出ていました。どこかでハタを習っていると間違ったハタの概念が成長を阻害するイメージです。捨てることにコストがかかるわけですね。古いゴールを燃やすことが大変なことに似ています。また、ケインズも思い出しますし、知識を得れば得るほどいい、本を読めば読むほどいいという脳のリソースの無限信仰も思い出します。もちろん、脳のリソースは有限でした。
そして、ヨガの系を超えて徐々に徐々に次の系に移っていきましょう。ヨガの系では意識を張り巡らせて身体を観るという、瞑想の感覚や如何に我々の身体と脳のマップがズレているかを体感していただきました。
例えば、薬指の第3関節や親指の付け根の位置、骨盤の傾向など様々なワークを通して、身体の感覚を取り戻していきました。
えーっ!!!でも、確かに、ズレていると驚いていましたね。笑
足が、お尻が、すぐに細くなってしまって、ズボンを買い替えないといけない方も出ました^^僕自身もすぐにウエスト8cmくらいになったことを覚えています。5月頃のブログに写真を載せましたよね。
また、若干糖質制限の講義も行いました。
ポイントは生化学であり、クエン酸回路が回っているかどうか?です。僕も昔間違えていましたが、何故糖質を制限したら身体がアップデートされるのか?をキッチリと論理で抑えることが重要です。そうでなければ、観えないし、脳機能として概念が使えません。
未だにカロリー計算が問題だと思っていたらヤバいでしょう。
(引用開始)「なかだ」の返信を引用
ご存知かもしれませんが、カロリー計算が問題なのではなく、
例えば、何故糖質を制限しなければならないのか?の視点がこの返信では抜けています。
熱量であるカロリーが問題だとすると、何故タンパク質を摂取し、糖質を抜けばいいのかが分かりませんよね?
あと、3ヶ月すれば何故身体がパラダイムシフトするか?も。
大学で行うような、「生化学」の知識が大きくゴッソリ抜けているのではないでしょうか?
念のため書いておきますが、明日の講義のポイントは「クエン酸回路」になります。
クエン酸回路が正常に機能しているか?回っているかどうか?がキーです。(生化学の知識)
クエン酸回路が回っていないから糖新生が起こります。
そうでなければ、何故糖質を制限して、筋トレをして、アミノ酸を摂取し、3ヶ月後に大きく身体が変っているかの説明がつきませんよね?現象ばかりに注目していて、多数のお医者さんも書籍内でスコトーマになっている点です 。
ザックリとでしたが、学ぶ意思がない方が来られるとみんなの迷惑になるので、(明日は関西から来られる人もいますし)こちらから講義の参加はお断りとさせて頂きます。
でも、学ぶ意思があるようでしたら当日現金持参でも構いませんので、お待ちしております。
時間は未来からであり、我々に取っては3ヶ月後、3年後にどうなっていたいか?が重要なので。
何にせよ、対面セッション生達はクエン酸回路を含めて、キッチリ糖質制限のカラクリを知っているので成功していますが、
僕やセッション生達も含めて、体質改善については結構しんどい場面に合うことも多かったですし、キッチリ成功させて身体をアップデートできたらいいですよね!
お互いがんばっていきましょう^^
(中略)
言い訳はおkです。
どうも「学び」について安易な気がしています。
お便所行きですね。
(引用終了)
成功していない段階で机上の空論を語り現実を止観しないのは構いませんが、安易で困るのは、僕ではなくあなたですよね?(^^)
また、1Dayスクールになるかもしれませんが、9月20日(土)、9月21日(日)にはご要望を半年間頂き続けていた気功師養成スクールをついに、ついに、開催します!
スクール修了後は開業して頂いてか構いません^^むしろ、真剣勝負をするためにも開業を推奨しています。「なかだ」の場ではバリバリ稼がれている方も多いです。こちらは、はじめての気功 参加者のみが受講出来ます。
そして、実力が付けば周囲から呼ばれるようになってきます。
それが抽象度ということですから。
もちろん、対面セッションと気功師スクールでは情報場が違います。気功師スクールを通して気功の実力を一気に底上げしていきましょう!
こちらもお楽しみに^^