エフィカシーは1万回聞きました。〜でも、気の視覚化ができないと思った瞬間にできなくなっている〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

エフィカシーは1万回聞きました。~でも、気の視覚化ができないと思った瞬間にできなくなっている~

昨日のセッションと講座で盛り上がったことをシェアします!

あなたはノミの喩えをご存知でしょうか?

本来は1m以上跳ぶことができるノミを30cmのアクリルケースに何日か閉じ込めておく。
何日かしてアクリルケースから出す。


そうすると、どうなると思いますか?


以前は1m以上跳べたのに見事にアクリルケースの30cmしか跳べなくなるという喩えです。

同じような喩えで、子どもの象の足に鎖を繋いでおくという喩えもあります。


昨日はこのネタで盛り上がりましたね。笑 


気功の視覚化も、その他もほとんど同じであるということです^^できないと思った瞬間に見事にできなくなるよというお話でした。

「なかだ」は日本一の気功師ですが、例えば、「なかだ」がフリーターをしても日本一のフリーターになるし、経営者としても日本一になっているよ、今は世界一になっているところと考えています。

それをエフィカシーといいました。エフィカシーが高い人はどこにいても一流というか、トップになるということです。もちろん、日本一や世界一にも様々なパラメータがあります。

気功天下一武道会を開催して、参加者が1人だけだったとして、それでも天下一の気功と言えてしまうわけですから。パラメータの問題です。

こんなこと言うとドリームキラーがドサドサと現れてくるので言わないのですが。笑 でも、それを脳の使い方やマインドの使い方と言いました。

余談ですが、昨日から考えているのですが、世界一のフリーターって何ですかね。ちょっと現状の外側すぎて見えないです。笑 ロスチャイルド家クラスの遊び人ってことですかね。笑 人類史上最強のフリーターがシャカですかね。冗談です。

エフィカシーという単語は1万回聞きました、とも言われましたが、それはまだエフィカシーが分かっていない、腑に落ちていない、機能していないのではないでしょうか?

他人の評価が気になる、将来が不安だ、生きていく自信がない、昨日も様々なご相談を受けましたが、「私は高く揺るぎないエフィカシーを持っている」と思うことからすべてが始まります^^

君はどこに行っても成功するから大丈夫だよ!