良い先生に出会えるかどうかは天文学的数字というのは分かる気がします。
僕は幸いなことに素晴らしい先生に出会えたと思っています。今のあなたではなく、未来のあなたのために教えてくださる方達ですね。
今の自分にとって必要かどうかではなく、未来の自分にとって必要かどうかの判断をするべきだと思うのですが、今週の土日は何をしますか?

今の自分に分かる範囲のことだけを学ぶのではなく(それは現状を強化するだけなので。)、将来の自分が分かっていたい本を読んだり、学んだりすることが重要なので、iPadを買うといいんじゃない?というのも未来のあなたのために書いていました。
でも、足腰が弱った現代人にはなかなか厳しいのかもしれません。薄い中身のない自己啓発本を読んで分かった気になったり、TVのチャンネルを変えるように自分が変ると妄信しているのですから。
その世界の中にいては何も成長はありません。多分。
一年前とまったく同じ質問と要望を「なかだ」にしている方がいましたが、一年前とまったく変っていないということです。成長していないということにさえ気づかない、、、これは恐ろしいことではないでしょうか?
恐ろしいと感じるのは僕だけでしょうか?

昨日、今日の「なかだ」はお仕事以外に、まったく知らなかったポアンカレ予想という数学の大問題についての質問を受けて調べて導入部分だけ回答したり、高校数学123ABCを復習したり、
大学生物学の教科書第4章進化生物学が発売とのことで予約注文をしたり、現代分析哲学におけるA理論とB理論をもう少し厳密に知りたかったのでPhilosophy of timeという分析哲学書(すべて英語と数式で700p程)を読んでいる中、
(一般相対性理論も、特殊相対性理論も潜っておいて良かった。相対論は大前提として、時間について波動方程式で書かれています。笑 西洋の現代分析哲学と物理学では時間の概念についてまだ結論が出ていません。A理論VSB理論です。東洋では、、、、^^)
今週の土日は徹底的に身体と知性をバージョンアップするためのスクール(大学でいうゼミや私塾なようなものです)に出ることにしました。
今週の土日は何をしますか?
僕のためではなく、あなた自身のために、今何をすべきか?をもう一度考えて欲しいと思います。
最終的な判断はすべてあなた自身です。
【参考書籍】
カラー図解 アメリカ版 大学生物学の教科書 第4巻 進化生物学 (ブルーバックス 1875)/デイヴィッド・サダヴァ

¥1,620
Amazon.co.jp
ポアンカレ予想・100年の格闘 ~数学者はキノコ狩りの夢を見る~ [DVD]/NHKエンタープライズ

¥3,990
Amazon.co.jp
@DVDも買っちゃいました!
新体系 高校数学の教科書 上 (ブルーバックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp
新体系 高校数学の教科書 下 (ブルーバックス)/講談社

¥価格不明
Amazon.co.jp