過去「なかだ」が間違えたゴールの設定について〜みんなはじめは間違えるんです〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

過去「なかだ」が間違えたゴールの設定について~みんなはじめは間違えるんです~

遠隔企画Delightですが、従来の遠隔企画よりハードルを上げています。

要するに、しっかり考えないと応募すらできないようになっています。でも、さくっと書いて10万円分の遠隔を受け取って下さい。♪

で、過去「なかだ」が間違えたゴールの設定について書けば、もう少し分かりやすいのではないか?思って書いておきますね。無意識レベルで間違って設定されたゴールが正しくなれば、儲け物ですね。

ニセモノがホンモノになればいいと思います。

例えば、ヒーラー(気功師)になりたい!というゴールを「なかだ」は過去設定したことがありますが、これは間違ったゴール設定の仕方なんです。

何が可笑しいか分かりますか?

職業はゴールになりえない理由です。

それはヒーラー(気功師)になってどうなっているのか?何をしたいのか?がないんですね。ですから、ゴールを達成した瞬間に燃え尽きてしまって、または、エネルギーがなくなってヒーラー(気功師)を辞めることに多分なります。

看護師になりたいと願って、看護師の国家資格を取ったけれど、看護師として働かない・・・のようなものです。

○○大学に合格する!がゴールになりえない理由と同じです。入った瞬間燃え尽きて勉強しなくなってしまいます。そういった学生さんは多い気がします。

この例はアメブロを見渡すと1万件以上あるのではないでしょうか?
ブログ放置というやつですね。

それほどまでに間違ったゴールを我々は設定してしまうということです。

例えば、結婚をゴールにしてしまった場合は、結婚がゴールということは、極論を言えば相手は誰でもいいということになります。そうなると、結婚後に亀裂が走ってしまいやすいのではないでしょうか。または、結婚後のビジョンがない。

ですから、結婚はゴールにならないのですね。幸せになりたい!のならば、彼氏、彼女のままでもいいのですから。

ですから、ゴールは今思っているさらに先のゴールを設定してみてください。

ヒーラー(気功師)になりたいのならば、どのような気功師に一年後、三年後、十年後になっているのか?

結婚したいのならば、どのような結婚生活を一年後、三年後、十年後に送っているのか?

はじめから完璧にいけばエレガントですが、みんな間違えるのではないでしょうか?アドバイスが欲しければ言ってくださいね、気軽に考えてみてくださいね。

我々は思考しているといいつつ、まったく思考をしておらず・・・まずは考えることが重要ですから。(認識ー連想ー評価ー判断と人間の認知はおこなわれますが、評価までいかなければ思考ではないんです。)

例えば、趣味でヒーラーなのか、クライアントさん300人以上のプロとして喜んでもらうヒーラーなのか・・・で取るべき行動は変ってきますから。

プロとして活躍したい方はセッションや講座に来られるとさらに加速できるでしょう。

お問い合わせはこちらから