やればできる(俺はまだ本気だしてないだけ) じゃ やれよ〜42時間で何冊読めるのか?〜 | 最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

最新の認知科学に基づいたコーチング&ヒーリングを同時にマスターできる世界に1つだけの習得レッスンとは?

2012年からプロ11年目の「圧倒的に体感が違う!」「2か月で月収数万円から150万円に」「ゴールを達成できた」などの声で支持される
最新の認知科学に基づく言語と非言語の脳内書き換え術を超具体的ステップでマスターなかだ塾を主催しています。

やればできる(俺はまだ本気だしてないだけ) じゃ やれよ~42時間で何冊読めるのか?~

1月24日(金)18時(42時間で)までに苫米地博士の書籍120冊以上をどれだけ読めるか?限界にチャレンジしています、こんにちは、「なかだ」です。

(お仕事もあるので、条件はみなさんと同じです。)

そして、知っていることの確認のために読書をしても何の意味もないので、自我を変えて苫米地博士視点、20代秋葉系アイドル視点(笑)、懐疑論者視点(笑)で、今回は読んでいます。(新しいゲシュタルトの構築です。)

速読系の講座に参加するので、42時間でいったいどれくらいの書籍を自分は読むことができるのか?という限界を知っておくための自分で期限を設けた企画です。

これは月商でも計ったことがあります。
本気を出したら俺は一週間でいくら稼げるのか?、と。

今の限界値が分かります。僕は一週間死ぬ気で動いて約180万円が限界でした。
これが今の死ぬ気で働いて稼いだ僕の限界です。

そんな「なかだ」が若者に伝えたいメッセージはたった1つです。

やればできる(俺はまだ本気だしてないだけ)と言っている内に、一年、五年、十年・・・と経過してしまうのではないでしょうか?

とりあえずのゴールの場合は期限を設けて、今この瞬間に自分の実力を出し切って限界値を知っておくことが重要です。

そして、それを越えて、越えていくわけで、結局自分との戦いです。

エネルギーを注ぐべくは、他人の批判よりも自分の未来に。

大好きなバレエダンサーさん(某くまてつと呼ばれているダンサーさんのインタビュー)のお言葉からの引用ですが、「やればできる じゃ やれよ」ということです^^

「なかだ」も好きな言葉です。

お問い合わせはこちらから