打ち合わせで埼玉県へ
本日も打ち合わせで埼玉県へ向かっています。電車の中でも太陽がサンサンと輝いているのが見えますね。
道中で読んでいる書籍は大学受験の大手東進予備校の現代文教師であった出口ひろし先生の「日本語の練習問題」。道中といいつつも、先程読了しました。
昨日AmazonKindleでダウンロードしておいたものです。
出口先生といえば、僕が大学受験の時に現代文のサテライト授業をしていました。ということで、出口先生が現代文を教えた生徒700万人の内の1人かもしれません。
7年ぶりの出会い&書籍で感慨深いです。
読み終えた感想としては、言葉に対する認識が変わりました。伝えたいことをブログやメールで分かりやすく伝えるためにも日本語の練習問題はオススメします。
あなたも是非僕や他者に分かりやすく伝える訓練をして欲しい。伝わらないということはお互いに悲しい。
そして、日本語の面白さ、言葉の大切さをもう一度見つめるキッカケになるのではないか?と思っています。
言語が不得手だから非言語(気功含む)が人一倍得意になった側面はあるのですが、僕の中では50冊に1冊の人生を、「言葉」を、変えるような出会いの書籍でした。
なかだ(*^^*)
iPhoneからの投稿