最終的に合計31名様が参加されました明鏡止水の遠隔伝授から3日が経ちました!
あれから調子は如何ですか?
面白いフィードバックをたくさん頂いていますので、徐々に解説をいれながらこういう視点もあるのか?ああいう使い方もあるのか?と学んでいって頂ければと思います。お気に入りの技術の1つになればこれほど嬉しいことはありません。そして、技術を超えていってください。
いつでもフィードバックや明鏡止水の使い方や気功技術に関するご質問お待ちしています。もしくは、クリエイティブ脱力講座や開業コンサルや中級編
などでお声をかけてください。
で、最近思うに聞いた者勝ちです。
例えば、クライアントの進捗によってはそれは講座で!と言うことも当然ありますが、ルーの「気」や空海の「気」ってどうやるんですか?とか、私は大周天できてますか?とか、私は○伝功できますか?とか、私のチャクラの大きさや形はどうですか?とか、クンダリーニ覚醒できてますか?(第2チャクラで止まってるとか)とか、ゴールが見えませんとか、LUBの取り方がいまいちはっきりしませんとか、言葉と非言語を超えた言葉って何ですか?とか、死線をくぐってきた「なかだ」のアンカー切りはどうやるんですか?とか、被りをなくしたいけれどどうしたらいいですか?とか、密教秘技タルポの作り方を教えて下さいとか、ガイアってどうやるんですか?とか、明鏡止水見せて下さいとか、良い変成意識と悪い変成意識を見せて下さいとか、よい偏差と悪い偏差の見分け方とか、身体の抽象度が上がるって何なの?とか、そもそも抽象度って何?とか、O脚治りますか?とか、・・・。
ただ、しばしば理論と体感ではズレがあるので、対面で理論のレクチャーとワークを通しての体感を持って欲しいなぁ~、と考えています。
例えば、3年間LUBを取れていると思っていたベテランのクライアントがLUBをうまく取れていないことに気付いたこともあるくらいです。そういった体験は衝撃が走りますよね。
何となく使えない知識だけが膨大についていて、雁字搦めになって身動きがとれなくなっている方がとても多い気がします。この情報化社会において情報を整理整頓をしていくこと、情報を代謝して抽象度を上げていくことが非常に重要になってきます。
そして、情報を代謝した言語抽象度の高さと代謝のない空っぽの言語抽象度の高さでは同じシンプルでも雲泥の差が出てきます。そんな中、明鏡止水がお役に立てば幸いです。
(引用開始)匿名で掲載許可を頂いております!
先日は、遠隔と明鏡止水の伝授をありがとうございました。
FBです。
遠隔中、気感はなかったのですが、寝落ちしませんでした。
前は、必ず寝落ちしてましたが、慣れてきたのかもしれません。
静かな気持ちになったので、さっそく明鏡止水を発火させて、そのまま寝ました。
朝、目が覚めたときに、すぐにまた、明鏡止水をかけて、そのまましばらく、ぼーっと
していたところ、面白い景色がみえました。
自分の中にいくつもある課題(問題?)が、ちょうど100円ショップで売っているチャック付き透明ビニールケース(B5サイズ)のような形になって、きれいに整頓されて並んで浮かんでいるのです。
どら焼きのように、ちょっと真ん中がぷっくりとふくらんでいて、本棚に立てたようにすっきりと並んで宙に浮いています。
(中略)
課題達は、あまりにもすっきりと整頓されているので、
どれかひとつを選んで、開けて、問題解消に取り組んでもいいし、
パックされたまま放っておいてもよいし・・・。
どっちでも良いように思えました。
不思議な気分で起きて、鏡を見ると、見たことのない表情をしていました。
明るくもなく、暗くもなく。元気でもなく、元気でなくもなく。若くもなく、年取ったなあということでもなく。ふっきれたということもなく、ひきずっている感じもない。
とにかく、不思議な顔付きでした。
(シンデレラとか、若返りとか、美肌とか、そういう遠隔を受けた後の華やかな顔とは、とにかく違いました。)
その日の日中も明鏡止水を使ってみたのですが・・。
この静かな状態は、普段の生活には合わないような気がしました。(静かすぎる?)
なかださんのブログ記事(メールだったかも)にあるように、気持ちの切り替えに短時間使うのが良いのかもしれません。
普段の生活の感情の起伏、つまり、笑ったり、泣いたり、興奮したり、元気だったり、盛り上がったり、がっかりしたり、って、楽しいものだったのですね。
また、ご報告します。
ありがとうございました。(引用終了)
系というか、フォルダというか、頭の中が整理されていく感覚があると思います。
感情は娯楽と言われますが、1つパラダイムシフトされたようで何よりです!というか、超訳般若心境のようなお言葉達です。
明るくもなく、暗くもなく。元気でもなく、元気でなくもなく。若くもなく、年取ったなあということでもなく。ふっきれたということもなく、ひきずっている感じもない。
僕は凄くこのフレーズが気に入りました。
是非講座でお会いしましょう!
- 一生幸福になる超訳般若心経/苫米地英人
- ¥1,365
- Amazon.co.jp