ブログ記事で最重要の身体意識センターについてはたまに語ってきました。が、読んでも、実際のところ表面を撫でているだけで分からない・・・。という感覚がある方もおられるかもしれません。ほんとか?という不信感のある方もおられるかもしれません。
今回は全員にこっそりとセンターの火種を体験してもらいたいと思って企画しました。(情報で身体が変り、すべての問題は知識の問題に還元されます。)
次回は動的下丹田と裏転子を予定。まずは7つのセンター、下丹田、中丹田、リバース、ベスト、裏転子、レーザーはこっそり僕なりにアレンジしてやりたいと思います。そして、動的バレエバルーン、ケンポウタイ、動的ケンポウタイバルーンなどメンバーのレベルが上がり次第やりたいです!多分。(高岡英夫先生のコンテンツは著作権が厳しいので、すべてここでしか学べない、『なかだ流』です。)
その後はチャクラのレベルの底上げをしたいとも考えています。(第3チャクラをしっかりと回して、開いて、月収が倍になる的な。俺は(私は)チャクラが回っていると思っている方もおられるかもしれませんが、まったく回っていないかもしれません。大きさ、回り方、光り方、様々です。丹田もただの肥満腹と丹田は違いますし、動的丹田と拘束丹田は違います。拘束丹田に入ると自分でも拘束化される感覚があります。拘束化がわかれば、動的化も可能です。意識に上げれば、操作可能です。濁った拘束チャクラも改善していきたいですね。拘束チャクラは「なかだ」の造語です。)
「なかだ」自身で言えば、第1~第7チャクラ、秘密のチャクラで言えば、第6チャクラ(アジュナ)が1番光っています。チャクラが開く体験は一種の神秘体験です。おでこがムズムズし、松果体、前頭前野が活性化されます。ただ、拘束チャクラには注意して下さい。ただの頭でっかちになってしまいます。
バレエと古武術をやっていて分かったことがあります。それはただの下丹田や踵推進では古武術の捌きはできるけれど、バレエ(アラベスク)でルジマドフさんのように飛べないということ。ちなみに、僕はまだまだ初心者です。あ、先日バレエの神髄(ルジマドフ)講演を観てきました。11月にはギエム来日で楽しみです♪
ここで重性の気を地面から離れていても供給できる動的丹田と動的バルーンの意識を使うとうまく行くのではないか?と考えています。気のグランディングの次のステージですね。というか、僕はうまくいきつつあります。
というか、バレエバルーンで動くことすら難しいことははじめての身体講座で体験していただいたと思いますが、次のレベルの話です。たくさん練習してみてください。♪
動的ケンポウタイバルーンと気功での情報転写ができるようになれば、『発勁』での内蔵破壊が可能となります!!!人も吹っ飛ぶ武術功ですね。数十年本気で武術をやっていても到達できない、というか、到達したくて夢見る境地です。♪
発勁での死の瞬間、食われる瞬間って、自然と安らぎが待っているんですよね。笑 宮本武蔵が人を斬る時、斬られた人が気付かずに、笑ってしまうというか背筋がぞっとする感覚が分かります。一瞬での内部表現書き換えもまったく一緒の感覚です。
超楽しい世界です。♪
高岡英夫先生が剣聖の剣(武蔵講座)で楽しいと言っていた意味が分かります。
センターとは心の軸、身体の軸と言われていて、昔の言葉では正中線と呼ばれている最重要の身体意識と言われているものです。身体感覚としては、すっきり立てる、目線が高くなる、息が広く入る、小さなことが気にならない、シャープな感覚、颯爽とする、中心がブレない感じがあります。
欠乏していると、踏ん張る、頑張る、力む、重心が低くなる、視野が狭くなる、小さなことが目について気になるといった感覚があるのではないか?と思います。
センターが立っている方は本当にいい意味でブレがありません。一緒に歩いていると心地よく、颯爽とした気持ちになります。立っても、座っていても、天と地に1本以上の線が通っているように観えるのです。(センターも細かくみていくと数十種以上あります、自分にあったセンターを形成していきましょう。)
はじめての身体講座では、死ぬまで一生付き合う身体なのに、世間ではほとんど身体について語れる人がおらず、取り説があらず・・・。整体師も対処療法はしてくれるけれど、根本治療や養生指導をあまりしてくれない・・・。
根本治療や養生指導ができない理由は3つあります。1つめは1人当たりの時間の問題。2つめは取り説を知らないこと。3つめは治ってしまうとお金にならないから。
「なかだ」自身整体師の資格を持ち、多くの整体院、接骨院を見てきましたし、実際に勤めていましたので、この矛盾を解消したくてしょうがありませんでした。それが再度この世界に戻ってきた理由でもあります。
心と身体は深く結びついています。というか、身体の不調は心へ現れ、心の不調は身体へ現れるものです。
今回は会員ラウンジのみなさん限定で、無償でこのセンター形成のお手伝いをしたいと思います。
心の軸、身体の軸をもう1度見直し、俺は(私は)できている!という方はさらなるレベルとして、イチローやタイガーウッズを越えるセンター形成に挑む機会になれば・・・と思います。周知の通り、ゴールは現状の延長線上の外側に設定です♪
まったくはじめての方でも大丈夫ですし、じっくり形成していきましょう。センター1つでも形成できれば、人生は大きく変ります。

今回は効果を分かりやすくするため、センターと美白、美肌、美腸、ゆるんだ笑顔の働きかけのみしたいと思います。
苦行ではなく、センター形成は心も身体も楽になる、楽しいものです。
ゆるんだ笑顔は人をまわりを幸せにしますね。♪
【日時】
7月22(月)21:00~15分間
【ご料金】
ラウンジ会員価格 無償
【お申し込み】
お申し込みはこちらから
・固まった筋肉が緩んだり、血流が回復することなどで毒素が一時的に回るなどして、好転反応がでることがございます。数日で収まりますが、あまりにもひどい場合はご一報ください。
・上記で出てきた颯爽とするセンターを持つ友人の身体意識を調整したオリジナル気功技術「颯爽とするセンター」が欲しい方はお問い合わせに伝授希望と書いて下さい♪ブレのないゆるんだ笑顔になるセンター技術です。(無償)
・興味がある方は以下の書籍を読んでみてください。難解なものを難解に教えても仕方がありませんし、そういう意味では、図解トレーニングは初心者にも分かりやすくてオススメです。♪その他軸の2冊はもっと知りたい方向けだと思います。
![]() | センター・体軸・正中線―自分の中の天才を呼びさます (2005/07) 高岡 英夫 商品詳細を見る |
![]() | 体の軸・心の軸・生き方の軸―人生を豊かにするハッピー「軸」理論 (2010/01) 高岡 英夫 商品詳細を見る |
![]() | 図解トレーニング 身体意識を鍛える (2004/03/31) 高岡 英夫 商品詳細を見る |