汽笛一声。大勢が待ち構える赤羽をゆくレインボー。

東京の北の玄関口から、最後の旅路へと。

2025.09.17 赤羽駅

──────────────────

宇都宮線の遅れが響き、20分弱遅れてそれはやってきた。
9月に入り、81号機が旅立ち、80号機が旅立ち…。
最後のPF、1115号機も長野へ旅立った。
そして今日、最後まで残っていた95号機と139号機が秋田へと走った。
首都圏でばかりお世話になった彼らとのお別れは、東北本線での東京への玄関口、赤羽で見送ることにした。
Canon RF70-200mm F2.8L IS USM
──────────────────

世代柄電車を撮り始めたのが最近で、電機の活躍を見られたのも末期の末期であった。

ヒガハスでのウハイ。
この日はEF81が沢山見られた日だった。

その50分ほど前に来たE231系の配給。
更新工事の為、何年間も頻繁に走ってた。

この日の目的はこれ。
701系の配給が行われた。
最近になって1両分タイローを消してみた。
95号機のカットとしてかなりお気に入り。

ゆうマニを使った配給は719系でも見られた。
諸先輩方の廃車配給の画像などを見て、撮ってみたかった形の編成だったから、これらはとても嬉しかったなあ。

ここ数年に行われた上野駅での機関車撮影会。
ヘッドマークを付けたまま駅に入線する為に、往年の名列車缶が付いた機関車たちが尾久から上野まで走った。
ボーナスタイムみたいな時間だった。

ED75を牽引し首都圏に別れを告げた81号機。
長らく籍を置いた田端の地で、貨物に道を譲ったところ。
思えば、EH500の関東進出がきっかけでEF81の数もだいぶ減った。
──────────────────

撮り始めの遅かった僕に、客レの夢を見せてくれた田端の81。
今までの活躍、ありがとうございました。


今回は以上です。
使用カメラ...Canon EOS R3

にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ

にほんブログ村


にほんブログ村 鉄道ブログ 撮り鉄へ
にほんブログ村


にほんブログ村 その他趣味ブログ バス(車)へ

にほんブログ村


ブログ村リンクです。

ポチお願いしますm(_ _)m