こんにちわ!
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。
今年は、カワセミ幼鳥が最低3羽います。最初、一羽姿を見せた時は、他の幼鳥はどうなっているの?と
心配しましたが、そのうち、別の一羽が出て来て並んで止まって居るので二羽を確認しました。
それから、カワセミ幼鳥たちが互いに喧嘩するようになって、その飛び交う2羽とは別のところに止まって
いるもう一羽を発見しました。それで、3羽居ることが判ったのですが、この2羽又は3羽がじゃれ合うと
いうより喧嘩をしています。そして、今日からこの一羽だけしか居ません。勿論、他の場所へはいるので
しょうが、此処の足場は、このカワセミ小太郎が自分の縄張りとして占用することになったのではないでしょうか? 自分の縄張りは、それだけ食べ物の小魚が豊富などで争いになるわけですが、決まったと
しても、絶えず監視していないと、すぐ他のカワセミがやって来て荒らす可能性があります。
恐らく、今もこのカワセミ小太郎ちゃん、何かがテリトリーに侵入したか、近くに来そうなので追っ払いに
飛んでいったのだろうと思われます。
《2020.8.19 周南市 東郭》
カワセミ小太郎(幼鳥)
カワセミ小太郎(幼鳥)
カワセミ小太郎(幼鳥)
カワセミ小太郎(幼鳥)
カワセミ小太郎(幼鳥)
にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村