【野鳥】ヤマセミが腹ばいに・・・何故なの? | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

こんばんわ!

6月26日 16:00ごろ、川を渡るヤマセミを撮ったのですが、向こうの川岸の砂利の上に降り立ちました。

一旦降りて、すぐ、飛び立つのだろうと思っていましたが、何故か羽根を拡げて腹ばいになってじっと

しています。ヤマセミのこんな光景を見るのは初めてであり、何故だかさっぱり判りません。

そして、腹ばいになって、両翼を拡げたまゝ、ベタっと砂利の上で顔も伏せて動きません。、

どうやら寝てしまったのようです。

砂利が温かくなっていて、気持ちがよくなったのでしょうか?

どうも不思議な光景です。 

 

                                               《2020.7.2  周南市 東郭》

 

 

ヤマセミが川を渡って来ました。

 

 

 

 

 

 

 

カルガモが二羽 休んでいる上をヤマセミが翅を拡げて着地しようとしています。

 

 

 

 

 

 

 

ヤマセミの着地

 

 

 

 

 

 

 

着地したヤマセミは、なにをしようとしているのでしょうか?

 

 

 

 

 

 

 

 

川の方を向いて尻尾を立て、両翼を拡げつつあります。

 

 

 

 

 

 

 

両翼を拡げて、腹で滑りそうな格好です。

 

 

 

 

 

 

 

???

 

 

 

 

 

 

 

首が次第に下がっています。

 

 

 

 

 

 

 

とうとう、ヤマセミは眠ってしまいました。かなり待ったのですが、死んだように動きません。

 

しばらく、見ていましたが一向に動き出しませんので、諦めて帰りました。

 

 

 

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 周南情報へ
にほんブログ村