こんばんわ!
大畠瀬戸の海岸線を走るJR貨物のEF210形電気機関車167号機です。
昨日も115系電車の写真でしたが、この山陽本線を列車が走ってくれること自体が嬉しいことです。
2018年の西日本豪雨では、山陽本線も幾つもの箇所で寸断され、京阪神⇔九州の物流がまったく
滞りました。乗客の方は、代替バス運行で凌ぎましたが貨物はそうは行きません。
勿論、トラック輸送や船輸送に切り替えたのですが、JR貨物にとっては相当の痛手であったに違いありません。
それに、今度の新型コロナウイルスでは、乗客の輸送のほうが激減しました。
学校や企業は、お休みになったり、テレワークなったり、或いは休業したりで、通学・通勤客など、いなくなりました。
撮り鉄にとっても、トワイライトエクスプレス「瑞風」の運行停止やSLやまぐち号の運転停止などで、
ガックリしていると思います。
瑞風もこの大畠瀬戸で撮ったことは、一度や二度ではありません。
瑞風の運転再開は、2020年11月末まで運転中止となっておりますが、再開は予約などもあるのでしょうか正式に発表されていません。
SLやまぐち号も運転再開は、発表されていませんが、恐らく、ことしは再開することもないでしょう。
《2020.6.20 周南市 東郭》
JR貨物 EF210-167電気機関車
JR貨物 EF210-167電気機関車
JR貨物 EF210-167電気機関車