

運用者 阪急電鉄
製造所 日立製作所笠戸事業所
アルナ車両(9308Fの艤装のみ)
製造年 2003年- 2010年
製造数 88両
運用範囲 京都線
編成 8両編成(3M5T)
軌間 1,435 mm
電気方式 直流1,500V(架空電車線方式)
起動加速度 2.6 km/h/s(地上・70km/hまで)
2.8 km/h/s(地下)
【中間車】130(座席47・立席83)
編成重量 233.8t(9300F)
239.2t(9301F、9302F)
250.5t(9303F)
252.2t(9304F)
250.0t(9305F)
252.5t(9306F)
253.0t(9307F)
250.8t(9308F)
250.1t(9309F)
249.4t(9310F)
全長 18,900mm
全幅 2,800mm
全高 4,095mm
台車 モノリンク式ダイレクトマウント空気ばね台車
M車:FS-565・T車:FS-065
主電動機 かご形三相交流誘導電動機
(形式:TDK6126-A)
歯車比 5.25
編成出力 2,400kW (3M5T)
制御方式 IGBT素子VVVFインバータ制御
(ベクトル制御・純電気ブレーキ対応、1C2M)
制動装置 全電気指令式電磁直通空気ブレーキ
(電力回生優先ブレーキ付き)
保安装置 AF軌道回路方式ATS(パターン式)
WS-ATC
デッドマン装置
