山口県の橋(笠戸島大橋) | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

下松市の笠戸島大橋を島田川河口から見ました。この橋は、昭和45年11月14日の完成です。

形式はランガートラス橋・全長476.2m(アーチ底辺156.2m)・海面からの高さは30mありま

す。塗装工事をしたので朱色が目立ちます。完成後、笠戸島は観光の島として現在まで発展

を続けています。笠戸島家族旅行村や新装なった国民宿舎「大城」・笠戸島ハイツやはなぐり

海水浴場があります。写真右の橋脚部分は、州鼻を呼ばれていて長い砂洲と松が植わっていま

した。橋が出来る前は、ここへよく釣りに行っていました。《2017.4.20 周南市 東郭》

イメージ 1

《Canon EOS70D 1/1600ss f 5.6 +1 iso500 F=300.0㎜ EF70-300/光市島田川河口