【鉄道写真】幸せを呼ぶ黄色い新幹線Dr,イエローと水色の新幹線みずほを徳山駅で見ました。    | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

 
 
イメージ 1
 
 
 
ドクターイエローを徳山駅で見ました。
 
昨日の続きですが、やっぱり黄色い新幹線は、いゝですねぇ~
 
徳山駅の停車時刻は10:30から10:43′の予測でしたが、ホームにはもう到着していて、
 
入場のシーンは撮れませんでした。
 
ドクターイエローは、6番ホームの一番東側に到着していて、先頭車のホームには10数人が
 
いました。やはり、先頭車の一番近くが人気なのです。
 
でも、私は反対の7番ホームからいつも撮っています。
 
この場所のほうが視野がひろく、黄色い車両がレールから撮れるので好きなのです。
 
それに、太陽光も順光になります。
 
でも、こちらのホームからでは、全身像を撮ろうとすると先頭車の鼻が撮れなくなって
 
仕舞います。前にも広角を持ってくればよかったと思ったのですが、今回も来てから気付く
 
愚かな私です。
 
                           《2017.3.9 周南市 東郭》
 
 
イメージ 2
 
 
 
10:43′ 新幹線「みずほ」605号が通過するのに出会いました。
 

新幹線 みずほ N700系(8両編成)

 
「のぞみ」で運行しているN700系を基本に、「寛ぎ」「安らぎ」をさらに進化させた新幹線
 
JR西日本とJR九州の共同で開発しました。

 
N700系の最新のテクノロジーを継承しただけでなく、おもてなしの心を隅々まで配した車内
 
サービスを提供し、お客様の快適な旅をエスコートします。

 
平成23312日より新大阪~鹿児島中央間で運転を開始しました。
 
                             《出典:おでかけネット》

 
 
 
 
イメージ 3
 
 
みずほ605号は新大阪駅を8:59′に出発し、博多駅11:25′に到着します。
 
”みずほ”は薄い水色の新幹線でN700系8両編成です。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 6
                           《出典:JRおでかけネット》
 
 
 
 
                 新幹線みずほ運転区間
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
         黄色い新幹線ドクターイエローと新幹線みずほ最後尾
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
     時刻は、10:43′ です。この直後ドクターイエローは、出発しました。