おはようございます!
周南市の西光寺川から「かわせみだより」を発信しています。
ところで、今年は酉年で私の年ということで張り切っています。
酉年は、5徳を備えていると云われ、武士の持つ知・仁・信・勇・厳の器量です。
頭の回転が早く、洞察力に優れ、よく気がつくそうです。また、客観的に物事を見る力が
あって考え方にバランスがとれているそうです。
世の酉年生まれの面々! そういうことなので今年も自信を持って頑張りましょう。
私の場合は、酉は鶏のことを指すそうですが、わたしの場合は野鳥写真の撮影です。
特に、西光寺川のカワセミ撮影には、熱意をもって臨みます。
そういうことで、今日はカワセミ小太郎の颯爽たる水中ダイブをご覧ください。
《2017.1.29 周南市 東郭》

カワセミの水中ダイブの水冠

水面に顔を出して、一気に飛び上がります。

正に、青い鳥ですねぇ~

足場へ向うカワセミ

カワセミは、”空飛ぶ宝石” と讃えられる青い翅をした美しい野鳥です。
幸福を呼ぶ青い鳥です。
きょう、このブログをご覧になった方は、きっと近いうちに幸福になれますよ!

珍しく、川の中へ降りました。

頭を181度回転させて上空を見ています。
