【鉄道写真】 山陰海岸のキハ120-321の絶景7枚! | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

島根県浜田市三隅にある「ゆうひパーク三隅」からの日本海と山陰本線の景色は、絶景で
 
す。そこに、列車が走って来たら、もう最高だと誰でも思うに違いありません。
 
そんな夢のような出逢いがありました。
 
以前にも、此処で列車を撮ったことがあるので、道の駅に到着すると、 ”まず、掲示してあ
 
る時刻表と見ること” と申し合せていて、駐車場に車を止めると走って時刻表を見に行きま
 
した。館内に掲示してある時刻表を見て、”あっ、有った!” と、すぐさま、海側の展望台に
 
出ました。通過予定時刻が13:50′で、その時刻が13:48′であったのです。
 
やって来たのは、キハ120-321気動車です。この列車は浜田鉄道部所属の浜田色ですが、
 
JR西日本のローカル線用の気動車で300番台14台が浜田鉄道部に在籍しているようで
 
す。ところで、気になる三江線(広島三次⇔島根江津間108km)の廃止がJR西日本より
 
9月1日発表されましたが、浜田鉄道部の所属です。2017年9月までの最終運行まで、
 
このキハ120の300番台も走るようです。ローカル線の廃止が全国で広がっていますが、
 
地元の方や鉄道写真のファンの方も寂しい思いをされていると思います。
 
 
                         《2016.11.30 周南市 東郭》
 
 
 
イメージ 1
 
ダウン
 
 
 
 
イメージ 2
 
ダウン
 
 
 
 
イメージ 3
 
ダウン
 
 
 
 
イメージ 4
 
ダウン
 
 
 
 
イメージ 5
 
ダウン
 
 
 
イメージ 6
 
ダウン
 
 
 
イメージ 7