おはようございます!
周南市は今日も暑いですねぇ~、6時前に起きると、もう外はカンカン照りで、真っ昼間の
ようです。温度計は、34℃を指しています。”きょうも、暑くなるだろう~”、と誰でも判る
予想をして、うんざりしてしまいます。それでも、我が家は西光寺川のほとりですので、朝
の冷気も少しは感じられます。
いま、孫達が来ていて、遊ばすのに毎日へとへとです。我が家だけかも知れませんが、近頃
の子供はゲームばかりしているんです。もう、これは禁止じゃ!、外で遊べ!と云って
も遊び方も知らないというか、自分で遊びを創りだす能力がまったくありません。
みんなお仕着せの遊びばかりです。これでは・・・と思い、自分で火を起こしてバーベキュ
ーをしたり、竹を切って竿を作って魚釣りなどして遊びます。遊びもちょっと危ないくらい
が本当は面白さを感じるので、むやみに遠ざけると、なにも出来なくなってしまいます。
まあ、年寄りにもそれなりの義務があると思って、熱心に育てゝいます。
話は変わりますが、8月8日にむつみ昆虫王国に行った時、広場に野草が咲いていましたので
撮って来ました。
シロツメクサは、家ら辺にもありますが、ピンクのシロツメクサは殆んど見掛けません。
それが、此処には一杯あります。これは、記録する必要があると思ったわけですが、
実は、モモイロツメクサというのですね。名前はともあれ綺麗で可愛い花ですね。
普通、クローバーと云っていますが、子供たちも四葉のクロ―バーは、人気で競って
探し歩き、見つけると大声で歓声をあげたりしますね。
まあ、クローバーも多様性があって結構なことだと思います。
どうも、日本人は好奇心が旺盛なので、面白い(ゲーム)ものが有るとみんな飛び付きま
す。流行に敏感で、すぐ乗り遅れるような気分になるのだと思います。
しかし、それを創る商売人は、ほとんど節度もなく利益さえ挙げればいゝ類の人ばかりなの
で、思想も信条もなく、流行を煽って利益を上げようとします。
ですから、むやみにこれに乗っかることは、商売人の思う壺というメカニズムです。
青色LEDを開発してノーベル賞を貰った日本人科学者3名のように、人類貢献や世界中の
人気商品となっているのとは、まったく趣旨が違います。
老人の戯言ですが、おなじような流行でも、しっかり見極めて本質を見失わない判断力が
大人には大事だと思います。
《2016.8.12 周南市 東郭》

モモイロツメクサ

モモイロツメクサ

モモイロツメクサ

ゲンノショウコ

ヒマワリ

夏コスモス

夏コスモス