今年も、8月2日・3日と長岡まつり大花火大会が開催されました。
この2日間の人出は、104万人となって3年連続100万人を超えたそうですね。
長岡市の人口推計(2016年6月1日)は、273,746人なので、実に人口の3倍以上の人出と
なり、混雑度も頂点に達し、会場運営や交通・宿泊・食事など大変でしょうね。
日本三大花火大会は、長岡花火大会・秋田大曲の花火大会・茨城県土浦の花火大会とされて
いますが、長岡花火大会は、他の花火競技大会と違って、慰霊と復興の花火大会と云われて
います。1945年8月1日22:30′からB29に依る空襲が1時間40分続き、市街地は焼け野原と
なり1,486名の人が犠牲になりました。この翌年の8月1日に復興花火大会が開催されまし
た。それまでも戊辰戦争の犠牲となった人々の慰霊も込めて、不撓不屈の精神から不死鳥
を町の紋章としたそうです。市章を見てみますと、不死鳥の「チョウ」と長岡の「ちょう」
から”長” と云う漢字を図案化してあります。2005年の花火大会では中越地震の復興を願って
「フェニックス」と云う花火を毎年打ち上げています。
先般、長岡駅に現美新幹線を撮りに行きましたが、あれも、車両に花火の写真ラッピングが
され、長岡の花火を写していると、すぐ、判ったのを思いだします。長岡駅でコーヒーを
飲んでいると、隣りの御婦人2人との話題は、やはり「長岡の花火」の話題一色でした。
”是非、来年見にいらっしゃい!” と誘われたのは、今年はもう、予約一杯で止まる所も
ないという現状があったのです。
《2016.8.5 周南市 東郭》

長岡駅新幹線改札口

長岡駅信越線・上越線改札口

長岡駅信越線・上越線改札口

改札口まえの商店など

駅ビルに良寛さんの像があります。
【良寛さん】とは?
良寛(りょうかん、宝暦8年10月2日〔1758年11月2日〕 - 天保2年1月6日〔1831年2月18
日〕)は江戸時代後期の曹洞宗の僧侶、歌人、漢詩人、書家。
70歳の時、島崎村(現長岡市)の木村元右衛門邸内にそれぞれ住んだ。無欲恬淡な性格で、
生涯寺を持たず、諸民に信頼され、良く教化に努めた。良寛自身、難しい説法を民衆に対し
ては行わず、自らの質素な生活を示す事や簡単な言葉によって一般庶民に解り易く仏法を説
いた。その姿勢は一般民衆のみならず、様々な人々の共感や信頼を得ることになった。

上越線・信越線のりば

長岡城本丸跡

長岡城本丸跡

長岡城元旦登城の圖
【長岡城】とは?
江戸時代初期の1616年に、蔵王堂城にかえて堀直寄によって築かれ、のちは越後長岡藩7万
4千石牧野家の居城として明治を迎えた。梯郭式の平城であったが、戊辰戦争の折に城郭は
城下とともに焼失し、1898年以降、本丸跡地は鉄道の停車場(現在のJR長岡駅)、ほかは
市街地として利用されており、遺構はない。

山本五十六元帥
明治17年(1884)4月旧長岡藩士高野貞吉の六男として玉蔵院町(現長岡市坂之上町)で
生まれる。父56歳の時で五十六と名付けられたという。
明治34年(1901)長岡中学を卒業し海軍兵学校に入学。明治38年(1905)巡洋艦日進に
乗組、日本海海戦において左手指と右下腿部に重傷を負う。大正5年(1916)長岡藩家老
山本家を継ぎ以後山本姓となる。
大正7年(1918)元会津藩士三橋康守の三女禮子と結婚。翌年4月からアメリカ駐在武官とし
て渡米、ハーバード大学に入学し英語習得に励む。またこの頃欧米諸国をめぐりワシントン
軍縮条約後の各国の実態をつぶさに視察した。
大正13年(1924)霞ヶ浦海軍航空隊教頭兼副長に就任、後に海軍航空本部長まで歴任し、
今後の国防の主力は航空機にあると確信を持ち、一貫して航空戦力の充実に尽力した。
昭和5年(1930)ロンドン軍縮会議の随員。昭和9年(1934)ロンドン軍縮会議予備交渉の
海軍代表として出席。海軍軍縮条約の締結が日本の命運を決める重大事と認識し粘り強く交
渉を続ける。
昭和11年(1936)海軍次官に就任。当時の海軍大臣米内光政、軍務局長井上成美らとともに
日独伊三国軍事同盟に断固反対の姿勢を貫いた。
昭和14年(1939)連合艦隊司令長官に就任。昭和16年(1941)ハワイ真珠湾攻撃を敢行し
未曾有の大戦の指揮をとった。
昭和18年(1943)ブーゲンビル島上空で米軍機に撃墜されて戦死。死後、元帥府に列せられ
た。《山本五十六記念館》

長岡駅

駅前の長岡花火 正三尺玉と筒のモニュメント



凄い花火です。いずれもその凄さに言葉を失ってしまいます!



正三尺玉は、開花時の直径が550mになるそうです。
因みに、高さが600m、重さは280Kg。



全国花火大会人出ランキング
①江戸川区花火大会 139万人
②天神祭奉納花火(大阪) 130万人
③関門海峡花火大会 120万人
④おたる納涼花火大会 113万人
⑤長岡花火大会 104万人
⑥隅田川花火大会 96万人
⑧競技花火「大曲花火」 71万人
⑨土浦花火競技大会 70万人



正3尺玉花火とナイアガラ