【車窓の風景】 霧に消えた明石海峡大橋 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

イメージ 1
 
 
山陽新幹線に乗って西明石⇔新神戸間の西明石側で、明石海峡大橋が見えますね。
 
全長3,911mで大きな主塔2柱を軸に太いワイヤーで橋桁を保つ吊り橋です。主塔の高さは
 
海面から300mになります。東京タワーとほぼ同じ高さなので、山陽新幹線からも主塔や
 
ワイヤー部分がよく見えて、なんとなくホッとする気分です。ところが、5月18日8:15′
 
の明石海峡大橋は、霧が発生しており、主塔とワイヤー部分だけ微かに見えるだけの幻想的
 
な景色になっていました。下の写真は、通常見える明石海峡大橋です。
 
                           《2016.8.3 周南市 東郭》
 
 
イメージ 2