
おはようございます!
周南市の西光寺川から「かわせみだより」をお届けしています。
今日は7月31日ですね。そして明日からは、当然8月1日ですが、子供たちが西光寺川へ
よく遊びに来ています。
やっぱり夏は水遊びと魚獲りがお気に入りのようです。
西光寺川のカワセミは、7月には、幼鳥が姿を見せ、次いで母鳥も姿を見せて、順調な子育て
をしています。最初幼鳥は一羽だけかと思っていましたが、先週は幼鳥二羽がやってきて
日暮れになっても一緒に遊んでいました。私もこれに付き合っていたのですが、2時間以上
同じエリアにいました。カワセミに興味がある方なら呼んであげても、間に合ったかと
思います。
今日の朝も、この枝からポチャンと葉っぱが落ちたようなので見てみるとカワセミでした。
でも、すぐ上流に飛んで行ってしまいました。それを灰色セキレイが追従していました。
カワセミとの出逢いも不思議なもので、写真を撮ってやろうと意気込んでいるときは、
なかなか現れませんが、その気がないような時に限ってよく見かけます。
でも、只今、西光寺川に親子カワセミを含めて4~5羽は居ます。
この機会に是非、カワセミを見に来てください。
《2016.7.31 周南市 東郭》
