周南市はきょうもいゝお天気でした。
でも、日中は暑くまるで夏のようでした。県内どこの市も気温が30℃近くになっていまし
た。今は梅雨なので蒸し暑いのは仕方ないのですが、熱中症には気をつけて下さい。
家の前の田んぼも今日明日くらいには、植え終わると思います。
7日(火)のゴルフは、雨天決行となって思いきりの悪いスタートでダブルスコアでした。
ティショットはなんとかごまかしていましたが、寄せが全然ダメで2回も3回もダフル始末で
す。良かったのは、最後から2番目でバーディが来た事ことくらいです。
結果は最下位で、大恥でした。
でも、こうして我が家のアジサイが咲いたのを見ると、随分癒されます。
昨年、早めに萎んだ花を摘んで置いたのが良かったのか、一段と花も大きくなって、
数も増えたようです。
大きいのは、両手で丸をつくったくらいあります。
我が家には、東にももう一ヶ所アジサイがあります。
いずれも、亡き母が昔植えたもので、最近の園芸種のようなものでなく、昔のアジサイと
云ったほうが当たっているように思います。
ところで、最近はアジサイが園芸店などで随分流行っていますね。
きょうも、サンリブに行くと色とりどりのアジサイが店頭に並べてありました。
また、花びらの萼も多様になっていますね。
家人も、小振りの高さ30cmくらいのアジサイをいつの間にか植えていて、それが見事な
花をつけているのです。こういうのを花の発展というこでしょうかねぇ~
母親は、お花が好きで家の周りに随分花を植えていましたが、何十年も経って、残っている
のは、このアジサイだけとなりました。コスモスも牡丹もいつのまにかなくなってしまいま
した。でも、アジサイがこうして残っているだけでも、母の想い出に繋がります。
近頃では、私もそうしたいと思う年齢になりました。
《2016.6.10 周南市 東郭》








