米国男子ゴルフツアーのノーザントラストオープンでBBワトソンが優勝しましたね。
スコア―はTotal269で-15でした。追い上げるジェイソンコクラックは、最終ホールの
バーディが決められず-14の2位です。
期待の松山英樹は、最終日スコア―を伸ばせず(+1)で11位TでFinishしました。
NHKが昨日、ニュースで3日目首位と3打差に松山英樹がつけているというので、朝から
テレビで観戦していたのです。
昨日は、米国女子ISPSハンダ女子オーストラリアオープンで野村敏京が優勝しました。
ところで、松山英樹が2月7日ウェイストマネジメントフェニックスオープンで優勝した
時は、感動しましたね。ファウラ―とのプレーオフ4ホール目で米ツアー2勝目を手にしま
した。このときは、死闘とも云えるほど好プレーが両者続いて、とうとうファウラ―が自滅
した感じでした。ねばり強い松山選手の根性を誉めてあげたいとおもいます。
現在、松山英樹は米賞金ランキング8位で$1,523,333です。日本円で1億7000万位に
なります。
昨年の松山選手の獲得賞金は、4億2千万円でしたから、この調子で毎回優勝に絡んでいると
10億円近い額になることも夢ではありません。
それよりも、松山英樹選手の体格の良さには驚かれます。身長180cm、体重75㎏は、
グリーンに上っても外国人選手に引けをとりません。
ドライバーの平均飛距離は294.5YRADで、今週優勝のBBワトソンが315YARDです。
BBワトソンは身長191㎝ですから、身長なりの飛距離が出せるとも云えますが、体幹の
太さは、松山選手は見事ですね。見ていても芯の太いゴルフをします。日本人としても
久しぶりの本格派ゴルファー誕生と言っていゝと思います。
それに何よりも大切な志の高さがあります。世界4大メジャー制覇が彼の目標だそうです
が、近頃では、それも夢ではない感じさえ窺えます。
これからも、松山英樹選手のゴルフは、眼を離せませんですねぇ~

徳山の山の中から松山英樹選手を応援しています。