9月1日のカワセミ世界♪~ | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!
 
きょうは、9月1日ですね。もう、朝5時半くらいに起きて頑張っています。
 
何故かと云うと、ゴルフコンペがあるからです。
 
でも、外を見ると雨であります。ちょっと憂欝になりながら食事をしていると、テレビで
 
大雨警報・雷注意報・洪水警報が発令されています。
 
いえ、がっかりはしません、当然のことでゴルフは中止になると思っていましたし、案の定
 
ゴルフ中止の電話が掛かってきました。
 
それで、ホッカリしているわけで、きょうは予定変更です。
 
学生諸君は、二学期の開始ですね。あのときの気分というのは、今思ってもなかなか複雑
 
でしたね。長い夏休みでも遊んでばかりいて宿題もろくにやったことはなかったですねぇ~
 
一夜づけでなんとか形にして、あさ飛び出して行きました。いまから、60年まえの話で、
 
今頃の子供さんとは、違うと思いますが懐かしい想い出の9月1日でありました。
 
ところで、いまの私はどっぷり「カワセミの世界」に浸って楽しんでいます。
 
”空飛ぶ宝石”と云われる美しいカワセミが、偶々西光寺川に居て、それを写真に撮って
 
ブログに投稿しています。近頃では、写真世界も広がって、たの野鳥も鉄道も夕日もお花も
 
なんでも撮るようになって結構忙しくしています。
 
きょうの「かわせみだより」は、8月8日8時46分の飛び込み写真です。
 
猛烈な勢いで川面めがけて突っ込んでいくカワセミの姿が魅力的です。
 
理想的には、ジャボッと水中に飛び込みお魚を獲って、上がってくる撮影ですが、どんな
 
ときもあります。
 
このときは、魚が気付いて逃げ出したのは、ちょっと目標からズレて飛び込んだようで、
 
水に浸かって、すぐ、飛び上がってしまいました。
 
でも、その姿も川のなかで、なかなかの自然美であります。
 
わたしは、この「カワセミの世界」をもっと頑張りたいと思っています。
 
 
                         《2015.9.1 周南市 東郭》
 
 
 
イメージ 1
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2 iso6400 F=277.0 EF70-300 /8.8 西光寺川
 
イメージ 2
 
 
 
イメージ 3
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2 iso6400 F=277.0 EF70-300 /8.8 西光寺川
 
イメージ 4
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2 iso6400 F=277.0 EF70-300 /8.8 西光寺川
 
 
イメージ 5
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2 iso6400 F=277.0 EF70-300 /8.8 西光寺川
 
 
イメージ 6
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2 iso6400 F=277.0 EF70-300 /8.8 西光寺川