岩国錦帯橋空港に到着する全日空633便です。
東京羽田空港発13:25′→岩国錦帯橋空港着15:05′となっています。
先週、広島からの帰りに飛行機の写真を撮りたくて寄ったのですが、空港ロビーで到着予定
を聞くと、あと10分くらいで633便が到着しますとのことで、孫達を連れて展望ロービーに
上がりました。自動ゲートは、大人¥200、子供・老人¥100です。
予定時間になると到着アナウンスがありますが、滑走路が離れていて、そのうえ展望ロビー
の向きも違うのか、やっと右端に見えたのはしばらく経ってからでした。
飛行機撮影も着陸や離陸の瞬間が好きなのですが、知らなかったので仕方ありません。
そういえば、以前ここから羽田迄乗ったとき、しばらくゴンゴン走って滑走路まで随分
時間がかかるなあ~と思った記憶があります。
岩国錦帯橋空港は2012年12月開港です。一日4往復ですが、平成26年度の利用者数が
365,739人となり、平成25年度に比べて13,893人増加しました。
この日も中学生のスポーツ団体さんが乗客でやって来て盛況でした。
《2015.7.26 周南市 東郭》

《EOS70D 1/2000ss f 9.0 +1 iso200 F=70.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国錦帯橋空港》
A-320-200諸元
座席数 166席
全長 37.6 m
全幅 34.1 m
全高 11.8 m
巡航速度 840 km/h
航続距離 2,380 km
最大運用高度 11,900 m
最大離陸重量 67.0 ton
エンジン型式名 CFM56-5A1
エンジン推力 11,340 kg X 2基
搭載燃料量 24 kl

《EOS70D 1/2000ss f5.0 +11/3 iso200 F=70.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》

《EOS70D 1/2000ss f 6.3 +11/3 iso200 F=70.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》
展望ブリッジのほうへ機首を向けました。

《EOS70D 1/2000ss f 5.6 +11/3 iso200 F=50.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》

《EOS70D 1/2000ss f 7.1 +11/3 iso200 F=200.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》

《EOS70D 1/2000ss f 6.3 +11/3 iso250 F=187.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》

《EOS70D 1/2000ss f 5.6 +11/3 iso200 F=32.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》
ボーディング・ブリッジを伸ばします。

《EOS70D 1/2000ss f 4.5 +11/3 iso200 F=32.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》
第一降機客がボーディング・ブリッジに現れました。

《EOS70D 1/2000ss f 4.0 +11/3 iso400 F=28.0㎜ EFS18-200㎜ /7.18 岩国空港》
機内清掃に向かう人達