カワセミがやって来るようになりました | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

西光寺川にカワセミが頻繁にやってくるようになりました。
 
それも、幼鳥のようで胸毛の黒っぽいカワセミであります。
 
7月は11日までに既に3回撮影できました。昨日は、雨にも拘らず自宅前の電線にとまって
 
いましたが、カメラを持ち出したときには逃げていました。
 
因みに撮影出来たのは4月が2回、5月が3回、6月が3回ですので7月になって急に増えたよう
 
です。カワセミが実際にやって來る回数が撮影回数とはなりませんが、チャンスが増えて
 
います。ところが、このカワセミ君は幼鳥であり彼?がこの流域で縄張りを持ち出したから
 
ではないかと思っています。親鳥やこの幼鳥以外は姿を見せませんので、世代交代があった
 
のだと推測しています。まあ、経過観察中ですがこの状況が続けば、正式にカワセミ小太郎
 
として認定します。(笑)
 
                           《2015.7.13 周南市 東郭》
 
 
 
イメージ 1
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2/3 iso400 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
   カワセミさんの機能美ですねぇ~、影はまるでジェット機です。
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2/3 iso800 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
EOS70D 1/2000ss f 5.6 +2/3 iso1000 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
 
 
イメージ 4
 
EOS70D 1/2000ss f 6.3 +2/3 iso1000 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
 
 
 
イメージ 5
EOS70D 1/2000ss f 6.3 +2/3 iso800 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
        着地直前の姿は可愛らしい~
 
 
 
 
 
イメージ 6
EOS70D 1/2000ss f 6.3 +2/3 iso800 F=300.0 EF70-300 /7.10 西光寺川
 
 
右足を上げています