おはようございます!
きょうの周南市は、晴れましたねぇ~、気温も12℃です。

もう、春が来たかと思う程です。
”いや、お前の頭が春だろう”って、それは仰るとおりですが、もう花は満開みたいですね。
防府天満宮の梅は、満開になっていますし、光市の冠梅園の蝋梅も見事ですね。
な~に、行ったのではありません、テレビでやってただけなんですけどね。
ところで、カワセミ小太郎は、ダメです!?
というのも、西光寺川の対岸で工事が始まって、きょうもガチャガチャやっているのです。
いくら小太郎だって、あの大きなユンボには勝てないのでしょう、姿をみせてくれません。
かといって、せっかく設けた「かわせみだより」を廃止するわけにもいかず、当面、
在庫や出稼ぎで食いつないでいくことにしようと思います。
ということで、昨年の作品?からですが、小太郎がA地点のステージから滝になっている所に
飛び込もうとしているところです。飛び込もうとして途中ちょっと躊躇しホバリングする
みたいになっているのが、見どころです。
背景が、コンクリートなのが惜しいとおもうのですが、私に罪?、いやカワセミに罪は
ありません。
思いきりトリミングしたので、迫力だけは出ています。
どうか、小太郎の素晴らしい翼の動きをご覧下さい。
《2015.1.16 周南市 東郭》

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
小太郎の突進 飛び込み!

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
おやっ、 翼を開いてブレーキをかけました。

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
ホバリング状態です、嘴の角度が揺れているので
獲物をさがしているのでしょうか?

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
なおも、覗きこんでいます。

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
向きを変えて諦めたのかな?

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
素晴らしいカワセミの写真ですが、ボケちょる!

《EOS70D 1/5000ss f5.6 +22/3 iso6400 F=300.0㎜ EF70-300㎜ /9.25 西光寺川》
背面にピントがあっています。
許して下さい。小太郎に罪はありません。
☆SS1/5000で撮っていたのですね。露出補正も大分しています。
妥当かどうか模索中なのであります。(敬具)