こんばんわ!
憧れの夕日を撮影しました。
いいわけではないんですけど、ダルマ太陽は採れませんでした。
今日の周南市の日の入りは17:09′でしたが、16:30′頃から監視していても、雲の帯があり
悪い予感がしていました。
でも、一昨日も昨日も見事な夕日を見ているし、撮影の機会は今日を置いてないと期待して
いた関係で止めるわけにいかないでしょう。
しかし、徳山湾まで出かけて行っても家(うち)で撮っても同じようなものだと思い練習の
心算で撮ったのです。
家からだと、ちょうど山陰に太陽が沈みダルマは撮れないのですが、それでも雲に映える
夕日は充分に見事であり、自然の偉大さを感じさせました。
時々刻々と変る光のグラデーションは、全く以って一期一会の世界です。
もろもろの偶然が醸し出す天体の様相は、太陽のみでは分る筈もなく、周辺のバイプレーヤー
あって事だと実感させてくれました。
饗の場合で言えば、飛行機雲でした。夕方には、ジェット機の飛行雲が黄金の軌跡を描く
弓矢の如く突き進んで行くのです。
もうひとつの感激はちょうどその時、南に三日月が輝いていたことです。
月は、充分に明るくひょっとしたらクレーターも見えるかも知れないほどでした。
全くもって、夕日撮影は素人ですが、そのうち見ごたえのある写真にしますので、
いましばらく御辛抱戴けたらと思います。
なにはともあれ、私には充分過ぎる天体ショーでありましたので、ぜひ暖かい眼で
ご覧に戴きたく存じます。
《2014.12.26 周南市 東郭》

《CanonEOS70D 1/50ss f22.0 +0 iso400 F=300.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
一昨日は、太陽の輪郭がハッキリ判りましたが、今日は輪郭どころではありませんでした。

《CanonEOS70D 1/50ss f22.0 +0 iso400 F=81.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
それでも、いつもの夕日の薄明かりと高い雲が夕日に照らされる美しい時間帯です。

《CanonEOS70D 1/50ss f13.0 +21/3 iso400 F=70.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
真上の空は、まだ明るくて飛行機雲も十文字のように交差しています。

《CanonEOS70D 1/50ss f10.0 +21/3 iso400 F=300.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
突然、東の空からジェット旅客機が飛んでゆきます。

《CanonEOS70D 1/50ss f10.0 +21/3 iso400 F=300.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
飛行航路は福岡空港に行くルートですが、西方の夕日が沈む方向がそれに該当します。

《CanonEOS70D 1/50ss f6.3 +12/3 iso400 F=300.0㎜ EF70-300㎜/12.26周南市》
同時刻の三日月ですが、写すのは忘れてはいけません。一枚の写真で全部写すことが
出来ませんでしたが、強力な補佐者です。
同様に、新幹線車輌も通過しておりますが、余りにゴチャゴチャしてもいけませんね。