おはようございます!
鉄道車輌に興味を魅かれ、いろいろな電車を撮って来てはあれこれ楽しんでいます。
今日の電車は、特急「くろしお」です。
この電車は、大阪京都間で撮ったものですが、特急「くろしお」は、JR京都線、大阪環状線、
阪和線、きのくに線を走ります。白地にエメラルドグリーンとブルーの帯の塗装色は、南国の
海を走るイメージであります。
特急「くろしお」の車輌編成は、大きく3種あり1.「くろしお287系」、2.「くろしお283系(オーシャンアロー)、3.「くろしお381系(パノラマ型グリーン)です。
写真の特急「くろしお」は、381系の先頭車9号車で貫通型(100番台)車輌です。この電車の特徴は振り子式車輌となっていて、カーブの線路傾斜だけでなく、車体が振り子のように自然傾斜して乗り心地や速度アップを図ったものゝようです。1号車は見えませんが、非貫通型
(0番台)のパノラマグリーン車輌だと思います。
幸い先頭車の車輌横の文字が「クハ381-112」と読めました、次は「モハ381-43」です。
従って、次の様な車輌編成であろうかと思います。
クハ381-112、モハ381-43、モハ380-503、クハ381、モハ381、モハ380、モハ381、
モハ380、クロ381のHD633編成ではないでしょうか。
この車輌のパノラマグリーン車(クロ381)に乗ってみたいですね。
あれは、運転台の後ろから前方の景色がよく撮れそうです。なお、3列シートになっています。
新大阪から新宮まで4時間前後なので、景色を撮るには充分楽しめると思います。
《2014.6.27 周南市 東郭》

《撮影:2014.5.12 新大阪付近/CANON EOS 1/320 f8.0 ISO100 EFS18-200㎜ 》
