野鳥達の近況 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

おはようございます!
近畿地方で5:33地震がありました。震源は淡路島付近で深さ約10kmM6.0最大深度6弱の報道です。
山口県も震度2程度ということでしたが、体感はありませんでした。我が家にも奈良からの速報があり、
無事を知らせてきました。畿内の友人たちにもお見舞いを申し上げます。
 
 
周南市の西光寺川の川ベリの野鳥たちも春と共に少しずつですが変化しているようです。
その変化というのは、カワセミとツバメです。
カワセミは、3月31日に撮ることができましたが、3日前には撮れませんでしたが見る事が出来ました。
まだ、小魚が繁殖していないのでカワセミが魚をねらって長時間いることはありませんが。
 
燕(ツバメ)は、一昨日この川面で初めてきたのを目撃しました。川面の上を飛んでいる昆虫を
狙って、数羽がなんども旋回をくりかえしていました。
 
そのほかは、いつもの野鳥(カルガモ・ツグミ・ヒヨドリ・モズ・トンビ・キジバト)などです。
カルガモは、2羽がきて食事をしていましたが、そのうち北へ移動するものと思われます。
 
                                            《2013.4.13 周南市 東郭》
 
 
イメージ 1
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
イメージ 5