東寺南天門 京都市南区九条町の教王護国寺(東寺)の南天門です。慶長6年(1601年)三十三間堂(蓮花王院) の西門として建築されたものを明治28年に南天門として移築したそうです。 高さ13m、幅18m、切妻造本瓦葺、三間一戸の八脚門で桃山建築の豪壮な門とされています。