栗の花・蒲の穂 | 周南市 東郭の世界

周南市 東郭の世界

Yahoo blog経歴10年でアメブロへ移行しました。
一応、貴重な記事・画像は移行成功しているようで、引き続き東郭の世界を楽しんで下さい。令和元年から新しいアメブロで頑張ります。 “ゆうぜんとしてほろ酔へば雑草そよぐ”

【栗】 ブナ目 ブナ科 クリ属
家の前で、草花を探しているとき、ふと目の前に現れました。
 
なんだか、奇怪な触角みたいなのがニョキニョキ生えています。
 
栗の木も葉っぱも知っていますが、花なんて意識したことありませんでした。  周南市 東郭
イメージ 1
                            
                         栗の雄花
 
イメージ 2
 
 

【ガマ】 ガマ目 ガマ科 ガマ属
川の堆積土砂に蒲が生えている一角があります。
 
葦なんかに似た背のたかい1.5mスッキリした抽水植物で多年草です。
 
なるほど、こんな水のなかの植物を抽水植物というのですね。
 
私の記憶では、茶色の蒲の穂しか頭にありません。
 
これが、蒲の穂になるには今の茶色の部分じゃなくて、その下の緑の膨らんだ部分が茶色にならなけ
 
れば、いけないんですけど・・・,もうしばらく観察してみます。
イメージ 3
 
イメージ 4