ソルフェージュ楽しかった! | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら


音譜 とうかい音楽教室

音譜 東海良子です。

こんにちは😃
昨日はソルフェージュの
グループレッスンでしたラブラブ
まだインフルエンザが
流行っていて、お休みの生徒さん
もいたけど
参加された生徒さんは
楽しかったですね音譜

最初のクラスは
音符の足し算、引き算。
そしてかけ算。
算数の計算になってましたねガーン

まだ皆さんの見た事のない
複雑な付点音符。
付点の長さは?
32分音符、64分音符、その先は?

皆さんの頭の中に
今日の計算はしっかり
印象に残りましたねメラメラ

後半クラスは最初、
しーずか過ぎてびっくり‼️

今日はどんな難しい事する
のかな?
って声が聞こえてきそう!

私たちでも音楽理論で
一番難しく、理解するのに
何ヶ月もかかった、
音程の導入でしたあせる

今回は上柿先生がわかりやすく
説明をされました音譜

すっごくわかりやすかったです
拍手

保育士を目指して
保育科に入ると、必ず勉強する
音楽理論
皆さんテストで苦労しますあせる
追試、再追試になる項目ですガーン

私立中学、高校のテストでも
出される内容です音譜


今までの生徒さんには
いつもあわててテスト前に
何時間も特訓してきましたあせる

そんな時、
きっと今のソルフェージュを
受講されてる生徒さんは
楽にクリアできるはずです
クラッカー

次回も続いて
この内容をすすめていきます音譜

{8655F92E-43ED-47A7-9083-13409F878977}