室内楽 ソルフェージュなら


先日、私たちの研究会で
マイピアノ楽譜の
中西美江先生をおよびしました

2回目だったのですが、
最初からずーっと
凄いパワーの先生のお話で
あっと言う前に時間が過ぎて
しまいました

バーナムを使ってのレッスン法、
マイピアノ楽譜の作り方、
など楽しく教えていただきました

最後に先生が、
最近、音程が取れない子が多く
みられます。
幼い時に童謡などのお歌を
よく聴いたり、歌ってないのが
原因かなと思います。
と言われた事はうちの教室でも
実感しています

ピアノは弾けば正しい音程が
鳴るため、大きくなるまで
気がつかない事も

2、3歳児は楽譜を読む力は
まだありませんが、
この時期は特に耳が発達する
ためとても大切な時期です

教室でもたくさんのお歌、
特に簡単な童謡を聴かせて、
歌っています

その効果か幼い生徒さんは
皆んなしっかりした
音程で歌っています

歌おうね

リニューアルしたホームページは
もう見ていただけましたか?
こちらから💁 どうぞ
生徒さん専用ブログとギャラリー
も開設しました
