ブルグミュラー | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

音譜とうかい音楽教室


音譜 東海良子です。

今日は10年前から所属している
研究会でブルグミュラーを
とりあげて皆さんで
意見を交わしましたラブラブ

ほとんどのピアノの先生が
子供時代に弾いてきて
レッスンにもしっかり使用
している人気の曲集?
練習曲です音譜

まず、先生方が違う
色々な楽譜を見比べてみると
スラーのつけ方が原典版、
音友版は短く、

{E9992463-C961-45E4-8AFD-79B69F449E4B:01}

{200F2C35-3A8C-43B4-A5AF-EFAE17D8BC12:01}



全音版は長いスラーでした。
{0D4D3D6E-B256-4A91-90EE-A5581D6A7FEC:01}
これは私が子供の頃使った楽譜です。
{DFA9B774-D78D-4795-A004-B92EBEBDF6D5:01}


短いものはヴァイオリンの
一弓を意味しているため
フレーズは長くとらないと
いけません。
原典版はそれをわかっていないと
間違った演奏にあせる

まず、色々な楽譜を先生が知って
研究する事が大事ですビックリマーク
最近、素敵な楽譜も出版されて
きてます。

{16EEB63C-A65B-4726-AB2C-677C9A811134:01}

{91A8A932-AEAE-49B8-85E3-1E38D8B6AC1A:01}

{8320907E-E66B-4BF8-B9AE-AA5E20976921:01}

{07E3B24F-D588-4D21-8EC9-D76E8CE1FED1:01}

こちらの絵を見せれば、
イメージがわかりやすく
なります。
楽語が全部出ていましたラブラブ
これはありがたいでーすラブラブ

人気の10曲を選び、
皆んなで指導で注意する点
など話し合いましたラブラブ

またまた、新しい楽譜が出版され
たり、解説本がでたり、
ブルグミュラーの人気は
続きそうです。

18練習曲、12練習曲へと
つながるといいのですが、
そんな頃はツェルニー、
バッハ インベンション、
ソナタアルバムで
曲は現代曲。
そこに入れるのは大変てすね音譜