はじめての楽譜 | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。

名古屋市緑区バイオリン教室 ピアノ教室
室内楽 ソルフェージュなら

とうかい音楽教室

音譜 東海良子です

昨日のブログの
恩師の先生が最初に
使われた楽譜は
メトードローズでした音譜

現在も楽器店には並んでいる
色んな教本の原点になっている
楽譜です。

私はこの楽譜はきれいで
覚えやすい曲が多いため
大好きでしたラブラブ

今回よーく楽譜を見直してみると
改めてすごい楽譜クラッカー
と思いました。

まず書かれた方は?

{6999E107-6E6A-4EE4-B3B7-D558CCC5FF69:01}

書いてありました。
エルネスト・ヴァン・ド・ヴェルド

安川加寿子先生の訳は
知っていたのですが、
今回、知りましたあせる

フランスの童謡が
たくさん入っている
小さい子供が習うのに最適と
当時はかなり人気でした。

バイエルが主流でしたが、
私の先生はこちらから
入り、途中で下巻バイエルを
併用、その頃からハノンの前に
ピアノのテクニックを
していきました。


その後、ピアノの練習 A B C、
ツェルニー100番ブルグミュラー、
ハノン、ツェルニー30番
バッハインヴェンションへ
ソナチネアルバム、
とだいたいピアノのおきまりの
テキストに進んでいきました。

{51434F7D-C553-42A6-A315-BDAACF681C85:01}

{F59639E5-A6EE-43F7-8EB2-CEFA6F806D54:01}

{AE35092F-7A0B-470E-B70F-BF06C8328462:01}



メトードローズの最初は
高いドからでした。
バイエルと同じです。

{CD1B40F8-7DDC-425C-97E7-99C835D5D7BD:01}

ただすぐにソのポジションになり

{F60DEC5B-C66C-4808-915C-C54354571C83:01}

そしてヘ音記号

{F392967D-62EE-4F11-83BD-8C03493CA52D:01}

大譜表へと進んでいきます。

メトードローズは左側の
ページでテクニックや
指の練習をして
右側のページで曲をしていきます。

{C06F3E7C-1641-495E-BD2E-4B26AC73EF34:01}

{00EA64A5-F91F-4735-A27B-3F11DE6CD9C6:01}

どこかのメソードとよく似てますビックリマーク

そうです。オルガンピアノの本です。

左側は指や、新しい事の練習。
右側の曲もメトードローズの曲が
多く使われています音譜

メトードローズは楽譜が
大きく、二冊にして
横長の楽譜がでてきて
以前は使用しました。

オルガンピアノは4冊になっていて、
絵もカラフルで可愛く、
最近リニューアルもして
先生との連弾も多く、
使いやすい様です。

でもメトードローズのすごさは
まだあります。

{DCA009BA-0A1D-4CF6-B198-DC6084C8B43F:01}

ハノンの始めの練習があります。

{BA365B0E-A1A1-4AC4-ABEB-EE7EAC0FDC4E:01}

{711929E5-F601-4845-816D-6CB85E4D0E14:01}

音階までありました。
大譜表ではないため
子供には読みやすかったと
思いますラブラブ

初歩の楽譜は
メトードローズをもう一度、
横において見直しながら
他の楽譜も進めていこうと
思いましたラブラブ

ただ私たちの頃はバロックの曲は
インヴェンションまであまり
弾く事がなかったのですが、
今はメヌエット、ガボットなどの
小品を沢山弾いていきます音譜

ギロック、カバレフスキー、
邦人などの現代作曲家の
子供用の曲も沢山聴いて、弾いて
私たちの子供の頃に
できなかった経験を
沢山させてあげたいですラブラブ


このメトードローズとの
出会いがあり、先生が
初歩からテクニック、音階を
しっかり指導して下さったので
どちらも嫌になる事なく
基本を覚えていけたのだと
思います。

教本にも
先生にも感謝しています。
ありがとうございました音譜