レガートの練習 and 譜読み Part3 | バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

バイオリン&ピアノとうかい音楽教室 名古屋市緑区 岡崎市

名古屋市緑区でバイオリンとピアノが学べるアットホームな音楽教室です。
岡崎校はピアノコースがあります。


東海良子です

今日の年長のせりなちゃんのレッスンでの事です。

曲の右手に初めてスラーがつきました。
右手だけならきれいにレガートできてたけど左手がはいると右手も一緒に切れてしまって難しそうあせる

そこでフランスパン登場クラッカー

{AB09B89B-A6D3-4569-9200-D5A5630000B2:01}

ホットドックはおまけ(笑)


頑張ってレガートの練習をしました音譜

ゆっくり弾くと両手でもできる様になってきたラブラブ

フランスパンで重みを感じて練習してね
音譜
次回楽しみにしてま~すビックリマーク




続いて譜読みシリーズは年中のゆいちゃんです音譜

今日からおんぷの学校3巻です。

絵音符からかたまりよみに移っていくこの巻は大変重要ですビックリマーク

この年齢にふさわしい かたまりよみカード も併用して どみそ から覚えます音譜

{B1F69A41-13C5-449D-8235-A92F34A74A3B:01}




ト音記号はせん ヘ音記号はかん

ゆいちゃんはスラスラと読んでいきます音譜

この先、そしれ ふぁらど どれみふぁそらしど
確実に読めたら進みます。

もちろん、他に聴いて弾いていく曲なども大好きです音譜