東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中 -21ページ目

東海醸造(三重県鈴鹿市)味噌道探究中

三重県鈴鹿市にある300年の老舗企業「東海醸造」
豆味噌とたまり醤油を真面目に真面目に真面目に作っています。
「感謝感謝のお金道~循環経済へ~」
の著者インタビュアー恵子が大好き過ぎて
ファンサイトを作っちゃいました。

伊勢の津で七福神めぐりというのが流行っています~ドキドキ


お寺さんを巡ってスタンプを集める七福神巡りなんですが、とても素敵なんですよ~~


で、そこのお土産にいかがでしょうか??という提案でここのお味噌の原料が三重県産の福豊大豆使用のなので、七福神の福と福豊の福が同じというかかけてというか・・・・音譜




七福神のお味噌を販売します~~ドキドキ


実はここだけの話ですが、大豆が高騰しているためこの値段でお譲り出来るのが今月いっぱいなんですよね・・残念ながら・・・・。


明日くるりさんでのイベントでお持ちしますのでご希望の方は買い占められたらよろしいかと合格


今日も津の観音さんで販売させていただきましたがとてもかおりが良いと言っていただき大好評ですぐに完売でしたパンチ!


ありがたいです~~このお味噌が売れるということは杉桶が守られるということ・・・


食べる人を増やして、どんどん流通していけるようになったら味噌蔵が守られますでしょ~


味噌蔵の菌たちと仲良くするってことは私たちのお腹の常在菌も大喜びなんですよね~~~にひひ


今だけです~~500円で買えるのは・・・・このお味噌お勧めですラブラブ




手前味噌を仕込むとき東海醸造のお味噌をこのようにいれていただくようにお伝えいたしましたドキドキ


理由は300年分の菌が生きていてその発酵を促すので発酵力が増し、菌たちがさらに活性化するからですドキドキ


手前味噌を仕込んでからまだ半月ほどしか経過していませんが、凄い発酵力でびっくりしていますえっ


このお味噌が熟成されたころにはいったいどうなってしまうんでしょうか~~素晴らしい発酵力は本物の杉桶だからこそあせる


あなたも手前味噌を仕込むときに種味噌として今年は活用してみませんか??更なる美味しさに巡り合えるはずです~~


いろいろと研究開発していますが、味噌の発酵力と日本人の腸内細菌って仲良しですラブラブ!

塩が血圧が上がる最大の敵だ!というような風潮がありますが、

本当にそうでしょうか??


減塩を強いられた人たちがどうなっていったのか・・・・。


塩は水とともに自然が与えてくれた大事なビタミンミネラルの宝庫ですドキドキ

で、良くないのは化学塩、塩化ナトリウム99.9%の分ですパンチ!


それでも塩ってやっぱり悪いんでしょ??という呪縛から抜け出せない人は味噌で塩分を補ってください~


かなりマイルドに熟成されているので塩に角がないですドキドキ

緩やかに吸収されていきますから~


医者にお金を払うよりも味噌屋に払えという諺もあるくらい味噌と健康は切っても切れないものドキドキ本物の味噌でしか言えないことなんですがね・・・


スーパーで売られている味噌は違いますから…残念ですが…本物の味噌だけが持つ素晴らしい効能ですドキドキ


image1.JPG