東海醸造の味噌が好き過ぎて・・・そして蔵の存続が危ういと蔵主さんから伺って…使命感に燃えて(笑
このブログを書いています。
私が初めて味噌蔵に伺ったのは8月25日の暑い時期でした
菌たちがワチャワチャしてなんだか蔵に活気がありました~~
菌が生きているって発酵しているってこういうことなのかと感動しました~
今まで食べていた無添加のお味噌とは比べ物にならない…杉桶の味噌・・
実家の父が食べた瞬間に「昔の味がする~~」って・・・
届けてくださるのはこの蔵主の本地さん。
蔵を守りたい~~他の蔵がバタバタと廃業に追い込まれる中、
何とか蔵の存続をと頑張っておられるお姿に感銘を受けちゃったんですよ~
一生懸命なお姿って人の心を打ちますよね~
味噌とにかく食べたら分かります~
溜まり、食べたら素晴らしさに感動します~
ひじきを焚いてほしい~
ぶりの照り焼きを作ってみてほしい~
豚の角煮は絶品~~
他のみりんや砂糖の調味料は不要です!
溜まり一本で何でもできますから
贅沢しても外食するよりはいいですよ~~
調味料にお金をかけるって贅沢じゃないと思います~
だって大事だし
味噌500グラム500円
溜まり200ミリ710円
実は来月から大豆高騰により値上げが決定しました・・・。
その前にこのお味噌のとりこになってほしい~
そう思っています~
あなたとのご縁に感謝致します~