埋没した時は | 十寿の純金ブログ

十寿の純金ブログ

純金アイテムの製造販売をしています、よろしくお願いします。

 

 純金アイテムを作るには、鋳造と言う純金を溶かして鋳込む作業があります。
そのためには、鋳型にする必要があります。
金属のリングにクリストバライト系の埋没材で原型を囲み鋳型を作ります。

 それを、電気炉に入れて高温で原型を焼き溶かします。
その、原型を焼き溶かした鋳型の中に、高温で溶かした純金を流し込みます。
そうやって純金アイテムを作ります。

 その鋳型を作る埋没操作をしているときは、気泡が入らないように注意深く作業を行います。
純金の鋳造は、他の金属に比べると繊細でとてもデリケートなものです。
ですから、埋没操作の作業をしているときは、鋳型にちゃんと純金が綺麗に入ってくれるかを考えてドキドキしているのです。


十寿ホームページ

 

十寿Amazonストア

Instagram十寿

Instagram ふなりん