あれ?違っている | 十寿の純金ブログ

十寿の純金ブログ

純金アイテムの製造販売をしています、よろしくお願いします。


  3DモデリングソフトのRhino(ライノ)を買いました。
買って良かったことの一つに、色々な3Dファイルに変換することが出来ることです。
その中には、STL形式への変換がサポートされています。

 いつもWAX造型しているところでは、データーの送付形式が決められていました。
そこでは、Rhino5もしくはSTL形式の指定だったのです。
私が使っているのはRhino6だったので、STL形式で送付しました。

 WAX造型が終わって戻って来たものを見て、びっくりしました。
自分が設計したものとは、まったく違ったものが出来上がってきたのです。
どうしてなのか、原因を3Dビュアーソフトで確認してみました。

 すると、Rhino6のものがSTL形式に変換される際に、形が大きく変わってしまっていたのです。
STL形式出力時に、Rhino6のものが正確に再現されることが、サポートされていなかったみたいなのです。
こうゆうことが起きることは、これからも予想しなければならないと思いました。

 対策として、WAX造型を外注する際には、Rhino6のものをRhino5に変換して送付すること。
STL形式のもので発注する時は、3Dビュアーソフトで形状を確認しておくこと。
これらの対策をしておけば、トラブルは未然に防げると思いました。

十寿ホームページ

 

十寿Amazonストア