学童クラブのkids弁当 | 杜氏屋 Some like it hot

杜氏屋 Some like it hot

地酒Bar・杜氏屋と「ちいさな酒蔵33の物語」人文書院・「純米主義」小学館 の著者・中野恵利の最新情報をお届けします。
http:///www.toujiya.com/



えりの  ’ 給食のオバチャンごっこ ‘ 
某学童クラブのお子様たちにお納めする kids弁当、今日はビタミンC と B をテーマにしています。
5月に入り暑くなりました。急な暑さに加え、屋外で思う存分カラダを動かす機会が減っているお子様たちは、いつもと違った疲労を感じているのでは? と思い、今日はビタミンCとビタミンBの力を生かした疲労回復と免疫力アップを重視したお弁当作り。

🍙 5月12日(火)のkids弁当 🍙

⚫︎ 豚じゃが
実はじゃが芋はビタミンCの宝庫。その量はほうれん草や蜜柑と同じくらいで、しかも、じゃが芋に含まれるビタミンCは澱粉に守られているため、加熱しても壊れにくいです。ビタミンCは免疫力をアップさせ、風邪の予防や疲労回復、肌荒れなどに効果があります。
豚バラ肉には筋肉に蓄積する疲労物質の乳酸を排除し、酵素を助ける働きのあるビタミンB1、血行促進やコレステロール値や内臓脂肪低下に効果のあるナイアシンが豊富に含まれます。


⚫︎ブロッコリーのナムル風
ブロッコリーは、花蕾の部分を食べるイメージがありますが茎も食べられます。しかも、茎の方が栄養が豊富です。特にビタミンCが豊富で、その含有量は茹でてもレモン約3個分に相当します。
また、食物繊維も豊富なため、腸のぜん動運動を促進し、便秘の解消に効果的です。ただし、ブロッコリーに含まれる食物繊維は水に溶けない不溶性の食物繊維なので、ひどい便秘の方はかえって悪化させてしまうことがあるので注意は必要ですが…… 。

⚫︎竹輪チーズ
練りものの主原料の白身魚は良質なたんぱく質を含んでいます。たんぱく質は、筋肉や骨・血液の素になる他、免疫をつくるために必要です。
少量で効率よくカルシウムが摂れるチーズと合体させた竹輪チーズはお弁当の定番おかず。


今日はビジュアルにマイナス点つくかな、、、😅

お子様たちへのメッセージを託す人参さんはキノコ型に。
色んな形をしている様々なキノコの本当の姿は、細い糸 (菌糸) がたくさん集まったクモの巣や綿のよう。体が細い糸なので、狭い隙間に入りこんで栄養分を集めるのが得意。
『小さな子供のうちに、それぞれが興味を持った世界に入っていって、たくさんの栄養 (知識) を集めて!』
これが今日のメッセージ。

学童クラブには電子レンジがありますが、熱々を届けたくって、今日の出前は12時ちょっと前にしました 🚗💨
さぁ、いっぱい食べて大きくなぁれ!

#学童クラブ #kids弁当 #子供のお弁当 #出前 #ビタミンC #ビタミンB #疲労回復 #免疫力アップ #人参はメッセンジャー #給食のオバチャンごっこ #無添加 #無化調 #今しかできないこと