岐阜県東濃地方の秋の味覚と言えば「栗きんとん」ですね。
中津川の「すや」と恵那「寿や」、中津川の「川上屋」と恵那「川上屋」など 他にも栗きんとんで有名なお店が東濃地方にはあります。
先日、中津川の「すや」の栗きんとんをいただきました。
しっとりとして栗の風味と濃縮した旨みが口の中で広がります。
芹沢銈介 煎茶
花・夢・山
✳︎「芹沢銈介」デザインの煎茶で、オリジナル商品です。
✳︎花・夢・山の文字は3色使った絵文字です。
✳︎芹沢銈介は、染織作家で型絵染(布の代わりに紙を型紙で染めたも)の人間国宝になっています。
✳︎作品は、文字を主題にしたものが多く、着物・帯・暖簾・屏風・建築内外の装飾など 幅広い分野で活躍されました。
折り紙小皿
✳︎折り紙の型で生産し、うすい青磁の釉薬で焼成されています。
✳︎裏側は3か所に足がついています。
✳︎珍味などに、そして小さなお菓子などにもお使いいただけます。
〈 今日の器 〉
芹沢銈介絵文字 煎茶
サイズ:φ8.5×h5.2(cm)
折り紙小皿
サイズ:10×10.7×h2.2(cm)
〈 今日の器 〉は、カネヨ陶磁館で 販売しています。
ホームページ 「カネヨ陶磁館」
https://kaneyotoujikan.jimdofree.com/
カネヨ陶磁館の陶器製キッチン用品部門 「うつわギャラリーカネヨ陶磁館」
https://toki-kaneyo.jimdofree.com/
instagram 「カネヨ陶磁館」
https://www.instagram.com/kaneyotoujikan/?hl=ja
facebook 「カネヨ陶磁館」